マリパ9とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリパ9の意味・解説 

マリオパーティ9

(マリパ9 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 18:22 UTC 版)

マリオパーティ9』(MARIO PARTY 9)は、エヌディーキューブシーエイプロダクションが開発、任天堂から2012年に発売されたコンピュータゲーム。略称は「マリパ9(マリパナイン)」。Wii用では最後のマリオシリーズのゲームタイトル。


  1. ^ a b Mario Party 9 at Nintendo :: Games”. Nintendo. 2012年4月7日閲覧。
  2. ^ 任天堂株式会社 2013年3月期 決算説明会 決算説明会資料”. 任天堂 (2013年). 2021年9月26日閲覧。
  3. ^ 2020CESAゲーム白書 (2020 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2020). ISBN 978-4-902346-42-8 
  4. ^ 社長が訊く『Wii Party』 1. パーティゲームをつくり続けてきたメンバーで”. 任天堂 (2010年8月5日). 2012年4月7日閲覧。
  5. ^ ハンデで追加した分は加算されない。
  6. ^ 1ターンにつき1度だけ発動できる。
  7. ^ ダッシュ移動中は残りの移動数は減らない。
  8. ^ 4枚中2枚はアイテムサイコロで、1枚はリトルスター3個、もう1枚はハズレ。
  9. ^ 例えば、誰もアイテムサイコロを持っていない状況で「アイテムシャッフル」になるなど。
  10. ^ ただし、結果によっては9個しか回収しない場合がある。
  11. ^ 「クッパコロニー」のみ質問なしで「うけとるのだーっ!!」と言われ、強制的にクッパマスが大量に増える。
  12. ^ 「DKジャングル」のみ「ボーナスバナナ」となり、受賞したプレイヤーはバナナを10本獲得できる。
  13. ^ 「DKジャングル」は除く。
  14. ^ プレイヤーより先にいるテレサは扉の影響を受けず、そのまま外に出て移動する。また、序盤にいるテレサがプレイヤーを追い越して先に砦の前にあるボスバトルマスまで移動した場合、そのテレサは消えていなくなる。
  15. ^ ここにあるサイコロマスからはリトルスターやミニゲームは出ないようになっている。
  16. ^ キャプテンは他のプレイヤーよりもアンラッキーマスが少ない。
  17. ^ 色は赤・青・緑の3色。
  18. ^ ちなみにトーテムポールになっているディディーコングは左から見ざる、聞かざる、言わざるの顔になっている。
  19. ^ 「エクストラ」モードの「ダイナミック」は除く。
  20. ^ ゴール時の残りライフは順位に影響しない。
  21. ^ ボムへい、テレサ、メット、ワンワン、プクプク、ファイアフラワー、トゲゾー、コウラ、キノコの9種類。『マリオパーティ100 ミニゲームコレクション』では新たにノコノコの絵が追加されている。
  22. ^ プレイヤーの人数×2+2本
  23. ^ 反対側にいるときは速く移動しない。
  24. ^ 1人側の場合は更にコマンドを新しく入力し直さなければならない。
  25. ^ このマシーンの形は『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で初登場した敵、「ペンタロー」に似ている。
  26. ^ 足場から大きなトゲゾーが落下すると、すぐに大きなトゲゾーが投入される。
  27. ^ それぞれのプレイヤーがどの数字を選んだかは画面には表示されない。
  28. ^ 3間隔で、最大15。
  29. ^ それぞれのプレイヤーがどのバクダンを選んだかは画面には表示されない。


「マリオパーティ9」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリパ9」の関連用語

マリパ9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリパ9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオパーティ9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS