マツダ・Jプラットフォーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 07:26 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2023年1月)
( |
マツダ・Jプラットフォームとは、マツダのFR大型乗用車用のプラットフォームの名称である。このプラットフォームを用いる車両のVINコードは、先頭がJから始まる。1990年代のわずか5年間のみ存在したプラットフォームである。採用されたのはユーノス・コスモのみである。
マツダの車種には、他にもVINコードにJを採用した車両が存在するが、スズキよりOEM供給された車両で採用されているコードであり、マツダ開発のプラットフォームではない。
- JM : マツダ・AZ-オフロード
JC
JCは、ユーノス・コスモに採用されたプラットフォームである。先代コスモに採用されたマツダ・HBプラットフォームに似ている面が多い。
- マツダ・Jプラットフォームのページへのリンク