マックバーネー(McBurney)点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/13 13:39 UTC 版)
「圧痛点」の記事における「マックバーネー(McBurney)点」の解説
マックバーニーとも呼ばれる。大変有名な圧痛点である。臍と右上前腸骨棘とを結ぶ線上で、右上前腸骨棘より約5センチメートル下の点にあり、虫垂炎の診断には不可欠である。名前の由来はチャールズ・マックバーネー(en:Charles McBurney (surgeon))から。
※この「マックバーネー(McBurney)点」の解説は、「圧痛点」の解説の一部です。
「マックバーネー(McBurney)点」を含む「圧痛点」の記事については、「圧痛点」の概要を参照ください。
- マックバーネー点のページへのリンク