マジシャン (ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/08 15:24 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2020年6月)
|
マジシャン(Magician)はザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ(以下、HODシリーズ)に登場するボスキャラクターの1体。タロットカードのナンバーはNo.I。
概要
ロイ・キュリアンが『III』の最終ボスであるホイール・オブ・フェイト(Wheel of Fate)とともに作りだした生物兵器。番号はType 0もしくはTYPE00[1]。
右手を腹部に置き、右手首の上に左肘を置いて、左手を右肩に置く独特のポーズをとりながら常に浮遊しており、火炎を操る事[2]と残像が残るほど高速で動く。耐久力のある火球を放ってきたり、高速移動を使って火炎を纏った拳で殴ってくる。
登場作品は『1』『2』『4SP』。作品によっては得点アイテムとして登場することがある。
来歴・関わった事件
キュリアン邸事件
- 『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』(1996年発売)
- キュリアン邸事件の数年前、キュリアンによって生命体「マジシャン」が誕生する。キュリアンに従うようプログラムされていたが、1998年12月18日にゴールドマンにデータを書き換えられた影響で生みの親を殺す。ボディが未完成のまま活動開始し、右顔、左上腕、右前腕、左太股、右脛の装甲が欠如しており、これらが弱点となった[3][4]。高速移動と火炎を使ってトーマス・ローガンとGを襲うが死闘の末敗北。「イツノヒカ・・・・カナラズフッカツ・・」と言い残し爆散。
ゴールドマン事件
- 『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2』(1998年発売)
- キュリアン邸事件からおよそ1年後の2000年2月26日、ゴールドマンによって再び未完成な状態で復活させられる。流暢に言葉を話せるようになっている。マジシャンはゴールドマンを逮捕しようとするジェームズ・テイラーとゲーリー・スチュワートを襲撃するが、死闘の末二度目の敗北を喫する。
ロンドン事件
- 『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 4SP』(2005年発売)
- 2003年12月に何者かの手により復活を遂げたマジシャンは廃工場に潜んでいた。工場最深部でゾンビの根源を断ち切るため襲撃してきたG、ケイトと再会を果たし、復讐戦を始める。『4SP』では体当たりを使って来たりするなど若干攻撃パターンが異なる。なお、マジシャンがGとケイトを追い込むエンディングと倒されるエンディングがあるが、正史ではGとケイトに殺害され三度目の敗北を喫する。
脚注
- ^ PC版ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドIIIストーリー
- ^ “HOD2and3RETURN”. www.sonicteam.com. 2020年6月20日閲覧。
- ^ 『1:Remake』では腕の弱点が右上腕、左前腕に変わっている。
- ^ 『ザ ハウス オブ ザ デッド オフィシャルガイド』セガサターンマガジン
関連項目
Weblioに収録されているすべての辞書からマジシャン (ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マジシャン (ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ)のページへのリンク