マガナスキガナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マガナスキガナの意味・解説 

まがな‐すきがな【間がな隙がな】

読み方:まがなすきがな

[副]《「がな」はもと助詞で、漠然と示す意を表す。特定しない「間」「隙」の意から》ひまさえあればいつでも。しょっちゅうひっきりなしに

「嫂(あによめ)が—種々(いろいろ)なことを言うので」〈左千夫・野菊の墓


マガナスキガナ

東京方言意味・用例
マガナスキガナひまさえあれば、絶えず、 「まがなすきがな悪戯ばっかりしてる」


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マガナスキガナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マガナスキガナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
東京方言辞典東京方言辞典
Copyright (C) 2025 東京方言辞典 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS