マイアーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > マイアーニの意味・解説 

マイアーニ

名前 Majani

マイアーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 07:29 UTC 版)

Majani(マイアーニ)
イタリア
種類 会社
創業 1796年 ボローニャ イタリア
創業者 テレーザ・マイアーニ
製造商品 チョコレート
WEBサイト http://www.majani.it
http://www.majani.jp

マイアーニ(Majani)は、イタリアの主にチョコレートの製造・販売を行うメーカー。

マイアーニ社は、1796年にテレーザ・マイアーニが"Laboratorio delle Cose Dolci"(お菓子工房)という名の小さな菓子店をボローニャの街に開いたのが始まり。この小さな手作り菓子の店は、ボローニャの街の聖ペトロニオ教会の横にあった。

マイアーニ社の商品で最も知られているのが、FIATチョコレート「イル・クレミーノ」で、この商品は1911年に自動車メーカーFIAT(フィアット)の依頼により、新型車タイプ4の宣伝広告用に作られたFIATロゴ入りのチョコレート。

1867年、1878年に開催されたパリ万博、1873年のウィーン万博、1881年のミラノ万博などをはじめ、マイアーニは、創業から現在に至るまで世界中で評価され、さまざまな賞を受賞してきている。そして「イタリア王国」誕生の年に、王室サヴォイア家の御用達にもなりました。2011年には、商工会議所から「イタリアの歴史を作った企業」との賞牌を受領した。

歴史

1796年にイタリアのボローニャで創業。テレーザ・マイアーニが開いた「お菓子工房」という名の小さな菓子店がその始まりで、その菓子店はボローニャの街の、聖ペトロニオ教会の横にあった。

1830年、マイアーニはボローニャの街の中心地(カルボネーズィ通り5番/7番)に5000平米の土地と建物を購入し、のちにマイアーニ・パレスと呼ばれるようになるこの建物は、一階に菓子工房とティーサロン付きの菓子店、2階にはマイアーニ家が暮らし、更に上の階はアパートとなった。

1856年、イタリア統一以前のイタリアがまだ小国に分かれていた頃のこと。ジュゼッペ・マイアーニはパスポートを手に、最新のチョコレート製造機を購入するためトリノ(現在はイタリア国内)まで出向いた。1867年1878年に開かれたパリ万博、1873年のウィーン万博、更には1881年ミラノ万博でも、マイアーニはヨーロッパ随一のチョコレートメーカーとしてその名を広く知られるようになり、王室サヴォイア家の公式な御用達企業となった。

FIATチョコレート

1911年FIATチョコレート「イル・クレミーノ」は、自動車メーカー「FIAT」の依頼を受け、新型車「タイプ4」の広告宣伝用として誕生。ボローニャの会社が製造する製品の中で、もっとも知名度の高い製品が、このマイアーニ社の「FIATチョコレート」となる。現在も製造されるそのチョコレートは、当時の知識人(詩人ガブリエーレ・ダンヌンツィオ、発明家グリエルモ・マルコーニ、文学者ジョズエ・カルドゥッチ、医学者アウグスト・ムッリ、詩人オリンド・グエッリーニなど)からも評価を受けた。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイアーニ」の関連用語

マイアーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイアーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイアーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS