ポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネールの意味・解説 

ポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 09:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネール
Pauline Félicité de Mailly-Nesle

称号 ヴァンティミール侯爵夫人
出生 1712年
フランス王国パリ
死去 1741年9月9日
フランス王国パリ
配偶者 ヴァンティミール侯ジャン・バティスト
子女 シャルル(ドミ=ルイ)
父親 ネール侯ルイ・ド・マイイ=ネール
母親 アルマンド・フェリス・ド・ラ・ポルト
テンプレートを表示

ポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネール(Pauline Félicité de Mailly-Nesle, 1712年 - 1741年9月9日)は、フランスルイ15世公妾ネール姉妹の次女。ヴァンティミール侯爵夫人の称号で一般に呼ばれる。

生涯

ポーリーヌ・フェリシテは、姉妹が10代で結婚していく中でなぜか縁がなく、20代の半ばになっても結婚しなかった。これは当時の貴族の娘としてはかなり遅い。ところが1738年、宮廷に上がって公妾となっていた姉ルイズ・ジュリーに呼ばれてヴェルサイユに赴いたことから人生が変わった。

ポーリーヌ・フェリシテは姉と同じかそれ以上に、同時代人からその顔の美しさによっては評価されていない。背が高く、目つきも不遜で、首の長いことについては王からからかわれたこともある。妹に擲弾兵のようだと言われもした。しかし、王を楽しませることについては姉と同等以上の能力を発揮した。やがてルイズ・ジュリーに飽きはじめていた王は、妹を愛妾にしようと考えるようになった。王は彼女をヴァンティミール侯爵と結婚させて身分と地位を与えた上で、やがて自らの愛妾とした。予想外にも妹がライバルとなったルイズ・ジュリーは、後のように追い出されることはなかったが、なんとも動きようのない立場に立たされた。

新しい愛妾に王はショアジーの城館を与え、かなりの時間をそこで過ごした。ポーリーヌ・フェリシテは王の子を妊娠し、ドミ=ルイと呼ばれるリュク侯を出産したが、その後彼女の様態が急変し、死亡した。繊細だった王は彼女の死にショックを受け、しばらく自らの行いを反省するかに見えたが、王の意志は常に長続きせず、一時は関係を回復しかけたルイズ・ジュリーも見捨てて新しい愛妾を探すようになった。

ポーリーヌ・フェリシテは姉と違い、権勢欲が旺盛で、人事に介入し、王にフルーリーやモールパを退けるよう働きかけた。この路線は妹マリー・アンヌに受け継がれた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネール」の関連用語

ポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポーリーヌ・フェリシテ・ド・マイイ=ネール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS