ボーイズ・ラン・ザ・ライオットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボーイズ・ラン・ザ・ライオットの意味・解説 

ボーイズ・ラン・ザ・ライオット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 23:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ボーイズ・ラン・ザ・ライオット
ジャンル 青年青春学園トランスジェンダー[1]
漫画
作者 学慶人
出版社 講談社
掲載誌 週刊ヤングマガジン
コミックDAYS
レーベル ヤンマガKCスペシャル
発表号 週刊ヤングマガジン:
2020年9号 - 40号
コミックDAYS:
2020年9月9日[2] - 10月
発表期間 2020年1月27日[1] - 10月
巻数 全4巻
話数 全37話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

ボーイズ・ラン・ザ・ライオット』(BOYS RUN THE RIOT)は、学慶人による日本漫画作品。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて、2020年9号から同年40号まで連載され[1][3]、『コミックDAYS』(同)に移籍して9月9日から10月まで連載された[3][2][4]。トランスジェンダーの高校生がファッションで「当たり前」や「不自由」を壊し、奮闘するストーリー[5][6]。作者の学にとって、本作が初の連載作品である[5]

あらすじ

トランスジェンダーの男子高校生、渡凌が、自分の性別を認めない学校の中で奮闘する姿を描く。ストリート系ファッションに興味を持った彼は、同じように仲間はずれのであるシスジェンダー転校生、佐藤迅と知り合いになる。そして、彼らは自分たちのファッションブランドを立ち上げる。

登場人物

ボーイズ・ラン・ザ・ライオット

渡凌(わたり りょう)
佐藤迅(さとう じん)
東堂逸香(とうどう いつか)

同級生

千花(ちか)
柏原豊(かしわばら ゆたか)
織田千広(おだ ちひろ)

大人

百瀬水月(ももせ みずき)
島田(しまだ)
翼(つばさ)
日向先生(ひなたせんせい)
城野(じょうの)・ジョーさん

制作背景

本作は「ジェンダー」と「ファッション」を主軸に描かれている[7]。作者の学自身がトランスジェンダーであるため、「ジェンダーは自分が自信を持って描ける部分」であるが、ファッションについては人並みであるため、「頑張らないと」と話している[7]。ファッションブランドで勤務する人物などに取材が行われ、制作されている[7]。ハイブランドに取材を行った際、「ファッションに対する考え方や美意識など、胸にくるものがあった」が、「自分にとって、高い服は遠い世界」と学は考えた[7]。そこで「もう少し近い世界、作る人と着る人が近い世界を描きたい」と思っていた学は、「ストリート系のブランド」の人物に出会ったことにより、「自分が描きたいのはこっち」と考え、後者を参考にすることにしたという[7]。編集者にセリフを褒められてからは、言葉を意識して制作している[7]

反響・評価

連載開始直後、本作の「真っすぐで熱いストーリー」がSNSを中心に話題となった[5]

2021年、アメリカの漫画の賞・ハーベイ賞2021の「ベストマンガ」部門にノミネートされた[8]

書誌情報

出典

  1. ^ a b c “トランスジェンダーの高校生の成長描く新連載「ボーイズ・ラン・ザ・ライオット」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年1月27日). https://natalie.mu/comic/news/364757 2022年2月21日閲覧。 
  2. ^ a b ボーイズ・ラン・ザ・ライオット”. ヤングマガジン公式サイト. 講談社. 2022年2月21日閲覧。
  3. ^ a b “妖怪が集う不思議な温泉描くヤンマガ新連載「つむじまがり×すぷりんぐ」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年8月31日). https://natalie.mu/comic/news/394367 2022年2月21日閲覧。 
  4. ^ a b 『ボーイズ・ラン・ザ・ライオット(4)』(学 慶人)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年2月21日閲覧。
  5. ^ a b c 【漫画】性の不一致を描く『ボーイズ・ラン・ザ・ライオット』無料公開”. 現代ビジネス. 講談社 (2020年3月6日). 2022年2月21日閲覧。
  6. ^ a b “性同一性障害の主人公が洋服と仲間を通し成長する「ボーイズ・ラン・ザ・ライオット」1巻”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年7月6日). https://natalie.mu/comic/news/386420 2022年2月21日閲覧。 
  7. ^ a b c d e f トランスジェンダーの「女子高生」がジャージを着て学校に行く理由”. 現代ビジネス. 講談社 (2020年3月6日). 2022年2月21日閲覧。
  8. ^ 『チェンソーマン』受賞の「ハーベイ賞」って? 専門家が決める6つのベスト”. KAI-YOU.net. カイユウ (2021年10月11日). 2022年2月21日閲覧。
  9. ^ 『ボーイズ・ラン・ザ・ライオット(1)』(学 慶人)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年2月21日閲覧。
  10. ^ 『ボーイズ・ラン・ザ・ライオット(2)』(学 慶人)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年2月21日閲覧。
  11. ^ 『ボーイズ・ラン・ザ・ライオット(3)』(学 慶人)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年2月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ボーイズ・ラン・ザ・ライオットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボーイズ・ラン・ザ・ライオット」の関連用語

ボーイズ・ラン・ザ・ライオットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボーイズ・ラン・ザ・ライオットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボーイズ・ラン・ザ・ライオット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS