ホワイトエンサインモデルズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 海外の企業 > イギリスの模型メーカー > ホワイトエンサインモデルズの意味・解説 

ホワイトエンサインモデルズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/02 19:19 UTC 版)

ホワイトエンサインモデルズ(White Ensign Models)はイギリスの模型製造会社。

なお、ホワイト・エンサインとは、イギリス海軍軍艦旗のこと。

名前のとおり各種スケールの艦船模型(主にイギリス艦船)を主軸に、各国艦船に使用するためのエッチングパーツ(当地ではフォトエッチ(Photo Etch)という)やアクセサリーとして各種スケールのディテールアップパーツや1/700航空機も販売している。また、自社製品用に塗料も生産、販売している。

日本メーカーの発売が少ないイギリス艦船(特に1/350などの大型品や第2次大戦以前のもの)を多く取り揃えているので、日本でも個人輸入などをしている人がいるようである。 また、ピットロードはこの会社の製品を独自輸入して卸売している。

なお、1/700航空機は、ピットロードすらキット化していない機体(主に欧米機。特に米英についてはかなりの品揃えを誇る)を発売しているほか、ヘリコプターのブレードなどにエッチングパーツを使用するなどの設計をしているが、アクセサリー程度の力しか入れていないのか、ピットロードのものと比べることはできない。また、日本の航空機瑞雲(ZUIUN)をZUIINとしたミスもある(そのためか、現在公式HPでは一覧から消えている)。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホワイトエンサインモデルズ」の関連用語

ホワイトエンサインモデルズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホワイトエンサインモデルズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホワイトエンサインモデルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS