ベルリンの区および地区一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/03 13:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ベルリンの区および地区一覧では、ドイツの首都ベルリンの全12区および96地区の概要を説明する。ベルリンは都市州であり、区ないしは行政区から構成されている。
ベルリンの都市構成の概説
ベルリンの各区には区議会 (Bezirksverordnetenversammlung) があるが、行政の一部である。各区には区庁 (Bezirksamt) が置かれ、区参事 (Stadtrat) は各々の行政担当部署に属し、また各区では区長 (Bürgermeister) が選出される。
各区は地区 (Ortsteil) に分かれている。その多くは長い歴史があり、かつては独立した都市 (Stadt)、村 (Dorf)、農村 (Landgemeinde) であった。1920年10月1日にこれらが合併し、大ベルリンとなった。当時は全20区であった。合併以降ベルリンは一つの自治体であるため、各区には独自の行政機関があっても自治体としての法人格がない。地区は統計データの区画として、また地元の拠り所としていまなお重要である。各地区には4桁の番号が振られ、最初の2桁は区を表している。
各区の下位区画には地区の他にも、ベルリンをさらに細かく195に区画する「統計区画 (Statistisches Gebiet)」があり、こちらの番号は3桁である。統計区画の一例としてはシェーネベルク地区の「バイエリッシェス・フィアテル」がある。なお名称は、街路名がバイエルンの都市から採られていることに由来する。統計区画はむしろ街区や居住区 (Kiez) に近く、地区の境界を超えることがある。この場合には統計区画を地区に置換できない。例えば「ルードウ統計区画 (Statistisches Gebiet Rudow)」は、一部はルードウ地区、一部はグロピウスシュタット地区にまたがっている[2]。
特別な目的のために、統計区画はさらに細分化されることがある。例えば交通計画では特定名のある交通セルごとに分割され、さらに特定名のない部分交通セルへと細分される。具体例を挙げれば、005統計区画(リュッツォウ広場)の0052交通セル(ポツダム橋)の00521および00522部分交通セルは、01区(ミッテ区)の0104地区(ティーアガルテン)に位置する[3]。
行政区画の用語が、混同されることがよくある。公的な区 (Bezirk) と地区 (Ortsteil) は一括して「市区 (Stadtteil)」や「区 (Bezirk)」などと呼ばれる。街区 (Ortslage) は「独立していない地区」とされたり、誤って「地区」とされる。原因としては、今日の公的な地区の多くが2001年の行政改革まで個別の区であったこと、 または以前の区と同名なことが挙げられる。そのため、これまで地区 (Ortsteil) と呼んできた一般街区と区別しづらくなったためと考えられる。
区の構成
2000年までベルリンには全23区があった。直近の2001年の行政改革(区領域改革)の過程で、二区または三区が合併し、全12区へと再編された。なおすでに人口20万人を超えていたシュパンダウ区、ライニッケンドルフ区、ノイケルン区は合併から除外された。
区の一覧
コード | 区 |
地区 | 面積 (km²) |
人口(人) [1] (2018年6月30日) |
人口密度(人/km²) (2018年6月30日) |
区長[4] |
地図 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | ![]() |
0101 ミッテ 0102 モアビート 0103 ハンザフィアテル 0104 ティーアガルテン 0105 ヴェディング 0106 ゲズントブルンネン |
39.47 | 379,610 | 9,618 | シュテファン・フォン・ダセル (緑の党) | |
02 | ![]() |
0201 フリードリヒスハイン 0202 クロイツベルク |
20.34 | 285,963 | 14,059 | モニカ・ヘルマン(緑の党) | |
03 | ![]() |
0301 プレンツラウアー・ベルク 0302 ヴァイセンゼー 0303 ブランケンブルク 0304 ハイナースドルフ 0305 カーロウ 0306 シュタットラントジードルング・マルヒョウ 0307 パンコウ 0308 ブランケンフェルデ 0309 ブーフ 0310 フランツェージッシュ・ブーフホルツ 0311 ニーダーシェーンハウゼン 0312 ローゼンタール 0313 ヴィルヘルムスルー |
103.01 | 404,534 | 3,927 | ゼーレン・ベン (左翼党) | |
04 | ![]() |
0401 シャルロッテンブルク 0402 ヴィルマースドルフ 0403 シュマルゲンドルフ 0404 グルーネヴァルト 0405 ヴェストエント 0406 シャルロッテンブルク=ノルト 0407 ハーレンゼー |
64.72 | 338,923 | 5,237 | ラインハルト・ナウマン(SPD) | |
05 | ![]() |
0501 シュパンダウ 0502 ハーゼルホルスト 0503 ジーメンスシュタット 0504 シュターケン 0505 ガートウ 0506 クラードウ 0507 ハーケンフェルデ 0508 ファルケンハーゲナー・フェルト 0509 ヴィルヘルムシュタット |
91.91 | 241,905 | 2,632 | ヘルムート・クレーバンク (SPD) | |
06 | ![]() |
0601 シュテーグリッツ 0602 リヒターフェルデ 0603 ランクヴィッツ 0604 ツェーレンドルフ 0605 ダーレム 0606 ニコラスゼー 0607 ヴァンゼー |
102.50 | 307,088 | 2,996 | ケルスティン・リヒター=コトフスキー (CDU) | |
07 | ![]() |
0701 シェーネベルク 0702 フリーデナウ 0703 テンペルホーフ 0704 マリーエンドルフ 0705 マリーエンフェルデ 0706 リヒテンラーデ |
53.09 | 349,265 | 6,579 | アンゲリカ・シェットラー (SPD) | |
08 | ![]() |
0801 ノイケルン 0802 ブリッツ 0803 ブーコウ 0804 ルードウ 0805 グロピウスシュタット |
44.93 | 329,767 | 7,340 | マルティン・ヒーケル (SPD) | |
09 | ![]() |
0901 アルト=トレプトウ 0902 プレンターヴァルト 0903 バウムシューレンヴェーク 0904 ヨハニスタール 0905 ニーダーシェーネヴァイデ 0906 アルトグリーニケ 0907 アードラースホーフ 0908 ボーンスドルフ 0909 オーバーシェーネヴァイデ 0910 ケーペニック 0911 フリードリヒスハーゲン 0912 ラーンスドルフ 0913 グリュナウ 0914 ミュッゲルハイム 0915 シュメークヴィッツ |
168.42 | 267,167 | 1,586 | オリヴァー・イーゲル (SPD) | |
10 | ![]() |
1001 マルツァーン 1002 ビースドルフ 1003 カウルスドルフ 1004 マールスドルフ 1005 ヘラースドルフ |
61.74 | 267,452 | 4,332 | ダクマー・ポーレ (左翼党) | |
11 | ![]() |
1101 フリードリヒスフェルデ 1102 カールスホルスト 1103 リヒテンベルク 1104 ファルケンベルク 1106 マルヒョウ 1107 ヴァルテンベルク 1109 ノイ=ホーエンシェーンハウゼン 1110 アルト=ホーエンシェーンハウゼン 1111 フェンプフール 1112 ルンメルスブルク |
52.29 | 288,320 | 5,514 | ミヒャエル・グルンスト (左翼党) | |
12 | ![]() |
1201 ライニッケンドルフ 1202 テーゲル 1203 コンラーツヘーエ 1204 ハイリゲンゼー 1205 フローナウ 1206 ヘルムスドルフ 1207 ヴァイトマンスルスト 1208 リューバース 1209 ヴィテナウ 1210 メルキッシェス・フィアテル 1211 ボルジヒヴァルデ |
89.46 | 263,920 | 2,950 | フランク・バルツァー (CDU) |
地区の構成
区の下には公的に96地区が設定されている。地区名は道路標識(方面や現在位置)よく見られる。なお緑色の地に黄色い文字で記した標識には、既に廃止された区名、地区名が今日も表示されている[5]。さらに公的ではない地区、例えば以前の郵便番号に基づく「クロイツベルク61」や「SO 36」などがある。
地区の一覧
コード | 地区 |
区 |
面積 (km²) | 人口(人) [1] (2018年6月30日) |
人口密度(人/km²) (2018年6月30日) |
---|---|---|---|---|---|
0101 | ミッテ | ミッテ区 | 10.7 | 99,998 | 9,346 |
0102 | モアビート | ミッテ区 | 7.72 | 78,491 | 10,167 |
0103 | ハンザフィアテル | ミッテ区 | 0.53 | 5,831 | 11,002 |
0104 | ティーアガルテン | ミッテ区 | 5.17 | 14,529 | 2,810 |
0105 | ヴェディング | ミッテ区 | 9.23 | 86,468 | 9,368 |
0106 | ゲズントブルンネン | ミッテ区 | 6.13 | 94,293 | 15,382 |
0201 | フリードリヒスハイン | フリードリヒスハイン=クロイツベルク区 | 9.78 | 131,953 | 13,492 |
0202 | クロイツベルク | フリードリヒスハイン=クロイツベルク区 | 10.4 | 154,010 | 14,809 |
0301 | プレンツラウアー・ベルク | パンコウ区 | 11.0 | 163,481 | 14,862 |
0302 | ヴァイセンゼー | パンコウ区 | 7.93 | 53,614 | 6,761 |
0303 | ブランケンブルク | パンコウ区 | 6.03 | 6,848 | 1,136 |
0304 | ハイナースドルフ | パンコウ区 | 3.95 | 7,658 | 1,939 |
0305 | カーロウ | パンコウ区 | 6.65 | 19,605 | 2,948 |
0306 | シュタットラントジードルング・マルヒョウ | パンコウ区 | 5.68 | 1,138 | 200 |
0307 | パンコウ | パンコウ区 | 5.66 | 63,492 | 11,218 |
0308 | ブランケンフェルデ | パンコウ区 | 13.4 | 2,315 | 173 |
0309 | ブーフ | パンコウ区 | 18.2 | 16,376 | 900 |
0310 | フランツェージッシュ・ブーフホルツ | パンコウ区 | 12.0 | 21,186 | 1,766 |
0311 | ニーダーシェーンハウゼン | パンコウ区 | 6.49 | 31,718 | 4,887 |
0312 | ローゼンタール | パンコウ区 | 4.9 | 9,475 | 1,934 |
0313 | ヴィルヘルムスルー | パンコウ区 | 1.37 | 7,628 | 5,568 |
0401 | シャルロッテンブルク | シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区 | 10.6 | 129,010 | 12,171 |
0402 | ヴィルマースドルフ | シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区 | 7.16 | 100,943 | 14,098 |
0403 | シュマルゲンドルフ | シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区 | 3.59 | 21,704 | 6,046 |
0404 | グルーネヴァルト | シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区 | 22.3 | 10,830 | 486 |
0405 | ヴェストエント | シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区 | 13.5 | 41,574 | 3,080 |
0406 | シャルロッテンブルク=ノルト | シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区 | 6.2 | 19,506 | 3,146 |
0407 | ハーレンゼー | シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区 | 1.27 | 15,356 | 12,091 |
0501 | シュパンダウ | シュパンダウ区 | 8.03 | 39,638 | 4,936 |
0502 | ハーゼルホルスト | シュパンダウ区 | 4.73 | 15,692 | 3,318 |
0503 | ジーメンスシュタット | シュパンダウ区 | 5.66 | 12,476 | 2,204 |
0504 | シュターケン | シュパンダウ区 | 10.9 | 45,918 | 4,213 |
0505 | ガートウ | シュパンダウ区 | 10.1 | 3,886 | 385 |
0506 | クラードウ | シュパンダウ区 | 14.8 | 16,011 | 1,082 |
0507 | ハーケンフェルデ | シュパンダウ区 | 20.4 | 28,835 | 1,413 |
0508 | ファルケンハーゲナー・フェルト | シュパンダウ区 | 6.88 | 38,569 | 5,606 |
0509 | ヴィルヘルムシュタット | シュパンダウ区 | 10.4 | 40,880 | 3,931 |
0601 | シュテーグリッツ | シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区 | 6.79 | 75,278 | 11,087 |
0602 | リヒターフェルデ | シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区 | 18.2 | 85,065 | 4,674 |
0603 | ランクヴィッツ | シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区 | 6.99 | 42,877 | 6,134 |
0604 | ツェーレンドルフ | シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区 | 18.8 | 60,416 | 3,214 |
0605 | ダーレム | シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区 | 8.39 | 16,658 | 1,985 |
0606 | ニコラスゼー | シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区 | 19.6 | 16,602 | 847 |
0607 | ヴァンゼー | シュテーグリッツ=ツェーレンドルフ区 | 23.7 | 10,192 | 430 |
0701 | シェーネベルク | テンペルホーフ=シェーネベルク区 | 10.6 | 122,770 | 11,582 |
0702 | フリーデナウ | テンペルホーフ=シェーネベルク区 | 1.65 | 28,199 | 17,090 |
0703 | テンペルホーフ | テンペルホーフ=シェーネベルク区 | 12.2 | 62,459 | 5,120 |
0704 | マリーエンドルフ | テンペルホーフ=シェーネベルク区 | 9.38 | 52,248 | 5,570 |
0705 | マリーエンフェルデ | テンペルホーフ=シェーネベルク区 | 9.15 | 32,309 | 3,531 |
0706 | リヒテンラーデ | テンペルホーフ=シェーネベルク区 | 10.1 | 51,280 | 5,077 |
0801 | ノイケルン | ノイケルン区 | 11.7 | 166,714 | 14,249 |
0802 | ブリッツ | ノイケルン区 | 12.4 | 42,650 | 3,440 |
0803 | ブーコウ | ノイケルン区 | 6.35 | 40,708 | 6,411 |
0804 | ルードウ | ノイケルン区 | 11.8 | 42,225 | 3,578 |
0805 | グロピウスシュタット | ノイケルン区 | 2.66 | 37,470 | 14,086 |
0901 | アルト=トレプトウ | トレプトウ=ケーペニック区 | 2.31 | 12,426 | 5,379 |
0902 | プレンターヴァルト | トレプトウ=ケーペニック区 | 3.01 | 11,226 | 3,730 |
0903 | バウムシューレンヴェーク | トレプトウ=ケーペニック区 | 4.82 | 18,508 | 3,840 |
0904 | ヨハニスタール | トレプトウ=ケーペニック区 | 6.54 | 20,037 | 3,064 |
0905 | ニーダーシェーネヴァイデ | トレプトウ=ケーペニック区 | 3.49 | 12,203 | 3,497 |
0906 | アルトグリーニケ | トレプトウ=ケーペニック区 | 7.89 | 28,330 | 3,591 |
0907 | アードラースホーフ | トレプトウ=ケーペニック区 | 6.11 | 19,269 | 3,154 |
0908 | ボーンスドルフ | トレプトウ=ケーペニック区 | 6.52 | 11,498 | 1,763 |
0909 | オーバーシェーネヴァイデ | トレプトウ=ケーペニック区 | 61.74 | 22,704 | 368 |
0910 | ケーペニック | トレプトウ=ケーペニック区 | 34.9 | 65,186 | 1,868 |
0911 | フリードリヒスハーゲン | トレプトウ=ケーペニック区 | 14.0 | 18,793 | 1,342 |
0912 | ラーンスドルフ | トレプトウ=ケーペニック区 | 21.5 | 9,477 | 441 |
0913 | グリュナウ | トレプトウ=ケーペニック区 | 9.13 | 6,441 | 705 |
0914 | ミュッゲルハイム | トレプトウ=ケーペニック区 | 22.2 | 6,699 | 302 |
0915 | シュメークヴィッツ | トレプトウ=ケーペニック区 | 17.1 | 4,370 | 256 |
1001 | マルツァーン | マルツァーン=ヘラースドルフ区 | 19.5 | 111,215 | 5,703 |
1002 | ビースドルフ | マルツァーン=ヘラースドルフ区 | 12.4 | 26,957 | 2,174 |
1003 | カウルスドルフ | マルツァーン=ヘラースドルフ区 | 8.81 | 19,256 | 2,186 |
1004 | マールスドルフ | マルツァーン=ヘラースドルフ区 | 12.9 | 28,847 | 2,236 |
1005 | ヘラースドルフ | マルツァーン=ヘラースドルフ区 | 8.1 | 81,177 | 10,022 |
1101 | フリードリヒスフェルデ | リヒテンベルク区 | 5.55 | 52,502 | 9,460 |
1102 | カールスホルスト | リヒテンベルク区 | 6.6 | 27,076 | 4,102 |
1103 | リヒテンベルク | リヒテンベルク区 | 7.22 | 40,759 | 5,645 |
1104 | ファルケンベルク | リヒテンベルク区 | 3.06 | 1,529 | 500 |
1106 | マルヒョウ | リヒテンベルク区 | 1.54 | 618 | 401 |
1107 | ヴァルテンベルク | リヒテンベルク区 | 6.92 | 2,483 | 359 |
1108 | ノイ=ホーエンシェーンハウゼン | リヒテンベルク区 | 5.16 | 56,469 | 10,944 |
1110 | アルト=ホーエンシェーンハウゼン | リヒテンベルク区 | 9.33 | 48,458 | 5,194 |
1111 | フェンプフール | リヒテンベルク区 | 2.12 | 33,500 | 15,802 |
1112 | ルンメルスブルク | リヒテンベルク区 | 4.52 | 24,926 | 5,515 |
1201 | ライニッケンドルフ | ライニッケンドルフ区 | 10.5 | 82,945 | 7,900 |
1202 | テーゲル | ライニッケンドルフ区 | 33.7 | 36,443 | 1,081 |
1203 | コンラーツヘーエ | ライニッケンドルフ区 | 2.2 | 6,038 | 2,745 |
1204 | ハイリゲンゼー | ライニッケンドルフ区 | 10.7 | 17,931 | 1,676 |
1205 | フローナウ | ライニッケンドルフ区 | 7.8 | 16,818 | 2,156 |
1206 | ヘルムスドルフ | ライニッケンドルフ区 | 6.1 | 16,580 | 2,718 |
1207 | ヴァイトマンスルスト | ライニッケンドルフ区 | 2.3 | 10,932 | 4,753 |
1208 | リューバース | ライニッケンドルフ区 | 5.0 | 5,165 | 1,033 |
1209 | ヴィテナウ | ライニッケンドルフ区 | 5.9 | 24,584 | 4,167 |
1210 | メルキッシェス・フィアテル | ライニッケンドルフ区 | 3.2 | 39,756 | 12,424 |
1211 | ボルジヒヴァルデ | ライニッケンドルフ区 | 2.0 | 6,728 | 3,364 |
外部リンク
- berlin.de – Berliner Bezirke
- Amt für Statistik Berlin-Brandenburg
- Gebietssystematik für das Land Berlin. Bezirke, Ortsteile, Statistische Gebiete, Verkehrszellen, Teilverkehrszellen, Lebensweltlich orientierte Räume, Postleitzahlen (PDF; 3,8 MB)
脚注
- ^ a b c ベルリン州における2018年6月30日時点の登録人口、資料:ベルリン=ブランデンブルク統計局 (PDF)(ヘルプ)。
- ^ Einwohnerzahlen nach Ortsteilen und Statistischen Bezirken (PDF; 499 kB), Statistik Berlin Brandenburg mit Erläuterung und Übersichtskarten, Stand 31. Dezember 2007.
- ^ http://www.statistik-berlin.de/berl/regional/bez_ort_stg2005.pdf (PDF).
- ^ berlin.de: Der Rat der Bürgermeister
- ^ 地区表示の例
|
- ベルリンの区および地区一覧のページへのリンク