ベネット・シェラード (初代ハーバラ伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベネット・シェラード (初代ハーバラ伯爵)の意味・解説 

ベネット・シェラード (初代ハーバラ伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/26 09:22 UTC 版)

ステイプルフォードの教会にある、初代ハーバラ伯爵一家の記念碑

初代ハーバラ伯爵ベネット・シェラード英語: Bennet Sherard, 1st Earl of Harborough1677年10月9日1732年10月16日[1])は、イギリスの貴族、政治家。

生涯

第2代シェラード男爵ベネット・シェラードとエリザベス・クリストファー(Elizabeth Christopher、サー・ロバート・クリストファーの娘)の次男として[2]、1677年10月9日に生まれた[1]

1700年1月15日に父が死去すると、シェラード男爵の爵位を継承したが[1]アイルランド貴族だったためこのときはグレートブリテン貴族院の議席を得られなかった。同時に父が務めていたラトランド統監英語版にも任命され、10月には庶民院の議席をうかがえる態勢になり、1701年1月にトーリー党の候補に惜敗したものの12月にはレスターシャー選挙区英語版で当選した[1]。このときはホイッグ党の一員とされたが、1702年イングランド総選挙で敗北して議席を失った[1]

シェラードは1712年にはラトランド統監の職も失ったが、1713年1月に姉妹ルシンダ(Lucinda)が第2代ラトランド公爵ジョン・マナーズと結婚すると、シェラードは強力な後ろ盾を得て1713年イギリス総選挙ラトランド選挙区英語版から出馬して当選した[1]。2回目の議員職も長く続かず、1714年にジョージ1世が即位すると同年10月19日にグレートブリテン貴族であるハーバラのハーバラ男爵に叙され、翌年にラトランド統監に復帰した上で1718年10月31日にステイプルフォードのシェラード子爵、1719年5月8日にハーバラ伯爵に叙され、同年に北トレント巡回裁判官英語版に任命された(以降死去まで在任)[2]。シェラードが叙された爵位のうち、ハーバラ男爵とハーバラ伯爵には叔父フィリップ・シェラードへの特別残余権があった[2]

1732年10月16日にロンドンで死去、11月15日にステイプルフォードで埋葬された[2]。息子が早世したためシェラード子爵は断絶、ハーバラ男爵とハーバラ伯爵は特別残余権により叔父フィリップの息子フィリップが継承、父から継承していたシェラード男爵の爵位もフィリップが継承した[2]

家族

1696年4月30日、ウェストミンスター寺院でメアリー・カルヴァーリー(Mary Calverley、1702年5月20日没、サー・ヘンリー・カルヴァーリーの娘)と結婚、1男を儲けた[2]

  • ベネット・ヘンリー(1702年4月 – 1702年8月)

出典

  1. ^ a b c d e f Hanham, Andrew A. (2002). "SHERARD, Bennet, 3rd Baron Sherard of Leitrim [I] (1677-1732), of Stapleford Hall, Leics.". In Hayton, David; Cruickshanks, Eveline; Handley, Stuart (eds.). The House of Commons 1690-1715 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年7月22日閲覧
  2. ^ a b c d e f Cokayne, George Edward, ed. (1892). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (G to K) (英語). 4 (1st ed.). London: George Bell & Sons. p. 159.
イングランド議会 (en
先代
ジョン・ヴァーニー
ジョン・ウィルキンズ
庶民院議員(レスターシャー選挙区英語版選出)
1701年 – 1702年
同職:ルース卿
次代
ジョン・ヴァーニー
ジョン・ウィルキンズ
グレートブリテン議会英語版
先代
フィンチ卿
リチャード・ハルフォード英語版
庶民院議員(ラトランド選挙区英語版選出)
1713年 – 1714年
同職:フィンチ卿
次代
フィンチ卿
ジョン・ノエル英語版
司法職
先代
ウェストモーランド伯爵
巡回裁判官英語版
北トレント

1719年 – 1732年
次代
リミントン子爵
名誉職
先代
シェラード男爵
ラトランド統監英語版
1700年 – 1712年
次代
エクセター伯爵
先代
エクセター伯爵
ラトランド統監英語版
1715年 – 1732年
次代
ハーバラ伯爵
グレートブリテンの爵位
爵位創設 ハーバラ伯爵
1719年 – 1732年
次代
フィリップ・シェラード
シェラード子爵
1718年 – 1732年
断絶
ハーバラ男爵
1714年 – 1732年
次代
フィリップ・シェラード
アイルランドの爵位
先代
ベネット・シェラード
シェラード男爵
1700年 – 1732年
次代
フィリップ・シェラード



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベネット・シェラード (初代ハーバラ伯爵)」の関連用語

ベネット・シェラード (初代ハーバラ伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネット・シェラード (初代ハーバラ伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベネット・シェラード (初代ハーバラ伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS