ベイジャン・トイ・テリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベイジャン・トイ・テリアの意味・解説 

ベイジャン・トイ・テリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 14:27 UTC 版)

ベイジャン・トイ・テリア(英:Bajan Toy Terrier)は、バルバドス原産の希少なテリア犬種のひとつである。

歴史

1960年代に作出が開始され、1970年代に完成したテリア犬種である。カナダ出身でバルバドス在住のブリーダーによって作られ、小柄だが運動量の多い、活発な愛玩犬を目指して作出された。

主に愛玩犬として飼育されているが、副職としてネズミなどの害獣を仕留めたり、番犬としても使われている。

現在も飼育が継続されているが、基本的にバルバドスでのみ飼育されている特別な犬種のため、他のでは飼育されていない。

特徴

コートが短く、脚と首が長い変わった体つきのテリアである。引き締まった体をしていて、俊敏で足が速い。マズルは細く、先細りで尖っている。頭部は小さめで、耳は三角形の立ち耳、尾は飾り毛の少ない垂れ尾。コートはつやのあるスムースコートで、毛色は濃いハニー・シェードのみ。小型犬サイズで、体重は4kgほどしかない。性格は明るく活発、主人家族に友好的だが、頑固で気が強い「テリア・キャラクター」という気性も併せ持っている。状況判断力がよく、興味のあることはどんどん吸収しようとする。運動量は普通であるといわれる。

参考文献

『デズモンド・モリスの犬種事典』デズモンド・モリス著書、福山英也、大木卓訳 誠文堂新光社、2007年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベイジャン・トイ・テリアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベイジャン・トイ・テリア」の関連用語

ベイジャン・トイ・テリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベイジャン・トイ・テリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベイジャン・トイ・テリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS