プリーチャー・マン_(バナナラマの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プリーチャー・マン_(バナナラマの曲)の意味・解説 

プリーチャー・マン (バナナラマの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 18:34 UTC 版)

「プリーチャー・マン」
バナナラマシングル
初出アルバム『ポップ・ライフ
B面 メガロマニアック
リリース
録音 1990年
ジャンル
時間
レーベル ロンドン・レコード
作詞・作曲
  • Sara Dallin
  • Andy Caine
  • Youth
プロデュース Youth
バナナラマ シングル 年表
オンリー・ユア・ラヴ
(1990年)
プリーチャー・マン
(1987年)
ロング・トレイン・ランニン
(1991年)

ミュージックビデオ
「Preacher Man」 - YouTube
ライヴ映像
"Preacher Man (Top of the Pops 1991)" - YouTube
テンプレートを表示

『プリーチャー・マン』(Preacher Man)は、英国のガール・グループのバナナラマがレコーディングした楽曲。グループの5枚目のスタジオ・アルバム『ポップ・ライフ』(1991年)に収録されており、アルバムから2枚目のシングルとして発売した。曲の補作とプロデュースにはユースが関わり、追加のプロダクションとリミックスはシェップ・ペティボーンが担当した。

トリッピング・オン・ユア・ラヴ」が元々セカンドシングルとして予定されており[要出典]、1990年暮れにいくつかのプロモ盤がラジオ局に送られていた。しかしメンバーのサラ・ダリンが髄膜炎を煩いシングルの発売が遅れる事になった[要出典]。彼女が回復した後、ロンドン・レコードは「プリーチャー・マン」こそがセカンドシングルにふさわしいと決定し、1990年12月に発売した。「トリッピング・オン・ユア・ラヴ」はその後アルバムの4枚目のシングルとして発売されている。

このポップダンス・チューンは『ポップ・ライフ』から発売された最も高順位と高い売り上げを記録したシングルになり、全英シングルチャートで20位に上昇した。このシングルは2005年の「マイ・ディレクション」が発売されるまで最後にトップ20に登場したシングルだった。オーストラリアのARIAシングルチャートでは147位に達した[1]。「プリーチャー・マン」は全米では発売されなかった。

この曲は2017-2018年のオリジナル・ラインナップ・ツアーでも披露され、シヴォーン・ファーイにとって彼女の脱退後に発売されたシングルにもかかわらず、この曲が好きである[要出典]事からセットリストに組み込まれた。

チャート

チャート (1990年) 最高順位
オーストラリア (ARIA)[1] 147
ベルギー (Ultratop Flanders)[2] 40
ヨーロッパ (Eurochart Hot 100) 57
ドイツ (Official Charts Company)[2] 46
アイルランド (IRMA) 11
イタリア (Musica e dischi) 42
イギリス (OCC) 20
イギリス ダンス (Music Week)[3] 22

脚注

  1. ^ a b Response from ARIA re: chart inquiry, received 2014-06-17”. imgur.com. 2014年11月18日閲覧。
  2. ^ a b BANANARAMA - PREACHER MAN (SONG)”. swedishcharts.com. 22 February 2020閲覧。
  3. ^ “Top 60 Dance Singles”. Music Week: xii. (12 January 1991). https://worldradiohistory.com/UK/Music-Week/1991/MW-1991-01-12.pdf 28 September 2020閲覧。. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プリーチャー・マン_(バナナラマの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリーチャー・マン_(バナナラマの曲)」の関連用語

1
38% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリーチャー・マン_(バナナラマの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリーチャー・マン (バナナラマの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS