プラグノズルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プラグノズルの意味・解説 

プラグノズル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/13 22:19 UTC 版)

プラグノズルとはジェットエンジンロケットエンジン噴霧機等に使用されるノズルの一種で、ノズルスロート内に配置されたプラグと、このプラグに沿って推力を偏向する推力ダイバータ機構を備える。

概要

プラグノズルは排気流が常に環境圧とつりあいながら膨張することで,ノズルの設計点に限らず幅広い圧力比で高い推力効率を保つ優れた性質がある[1]。 ノズルの噴射口に推力ダイバータ機構を備えることにより、膨張率を可変化する事が可能になり、これにより航空機の運転条件を高度に応じて最適化できる。ロケットエンジンのみならずエアブリ−ジングエンジンにおいてもその利用が検討されている。

プラグノズル特有の問題として噴射口付近でのポートテールドラッグの問題が挙げられる。ポートテールドラッグを低減するためにさまざまな方法が検討される[2][1]

関連項目

特許

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラグノズル」の関連用語

プラグノズルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラグノズルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラグノズル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS