ブルー・スカイ・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルー・スカイ・レコードの意味・解説 

ブルー・スカイ・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/10 21:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブルー・スカイ・レコード
親会社 (旧)ソニー・ミュージックエンタテインメント
設立 1973年 (1973)
設立者 スティーヴ・ポール
解散 1983年 (1983)
現況 廃止
販売元 コロムビア・レコード
アメリカ合衆国

ブルー・スカイ・レコード (Blue Sky Records) は、コロムビア・レコードのためにスティーヴ・ポール英語版が創設したレコードレーベルで、スティーヴ・ポールがマネジメント契約をしていたミュージシャンたち、特に、ジョニー・ウィンターエドガー・ウィンターリック・デリンジャーダン・ハートマンデヴィッド・ヨハンセン英語版マディ・ウォーターズなどを取り上げていた。

歴史

ブルー・スカイ・レコードは、1971年に設立され[1]1973年にスティーヴ・ポールによってレコード製作が始められた[2]。宣伝・配給をコロムビア・レコードに委ねていた、この特化したレーベルで、副社長を務めていたのは、もともとエピック・レコードで働いていたリック・ドビス (Rick Dobbis) であった[2]。ドビスは後に、ソニー・ミュージック・インターナショナルポリグラム・グループ傘下の数社の社長、また、RCAレコードの執行副社長、アリスタ・レコードの上級副社長などを歴任した[3][4]

ジョニー・ウィンターによる音楽プロデューサーとしての活動を通して、このレーベルはマディ・ウォーターズがリバイバルするきっかけともなった。1983年に、ウォーターズがレーベルを去ると、レーベルはほとんど活動を停止してしまい、コロムビアに吸収される形で畳まれた。

おもなリリース作品

脚注

  1. ^ Blue Sky Records Incのディスコグラフィ - Discogs
  2. ^ a b “Paul Label; Col in Deal”. Billboard: p. 74. (1973年10月27日)  Google books
  3. ^ Background of Rick Dobbis, Raisin' Cain: The Wild and Raucous Story of Johnny Winter. Retrieved 2011-01-22.
  4. ^ Rick Dobbis / International Marketing and Strategy”. Meteor17. 2020年10月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブルー・スカイ・レコードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルー・スカイ・レコード」の関連用語

ブルー・スカイ・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルー・スカイ・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルー・スカイ・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS