ブリヤート共和国の国章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブリヤート共和国の国章の意味・解説 

ブリヤート共和国の国章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 03:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ブリヤート共和国の国章(ブリヤートきょうわこくのこくしょう、Герб БурятииБуряад гүрэнэй һүлдэ)は1995年4月20日に制定されたブリヤート共和国のシンボルの一つである。

概要

伝統的な盾の紋章ブリヤート共和国の国旗に見られる青・白・黄がそれぞれ輪を描く。輪の上部には永遠なる生のシンボルたる黄金のソヨンボ(太陽、月、炎)を戴く。輪の中にはバイカル湖の波を表す青と白の縞模様、峰々を緑の明暗で表現し、当地の景色を表す。輪の下部にかかっている青い帯は「ハダク」といってブリヤートの人々の歓迎のシンボルである。ハダクの中央部は紋章の基部にかかる。この帯の両端は輪の下部に一周して巻き付く。それらの終端は両側下部へ落ちる。

2000年1月1日より紋章が盾の中に置かれ、ハダクから「ブリヤート共和国」とロシア語とブリヤート語で書かれた銘が消された。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリヤート共和国の国章」の関連用語

ブリヤート共和国の国章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリヤート共和国の国章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリヤート共和国の国章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS