ブラジル君主一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブラジル君主一覧の意味・解説 

ブラジル君主一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 01:17 UTC 版)

ブラジル君主
過去の君主
ブラジル帝国の国章
ペドロ2世
初代 マリア1世(女王)
最終代 ペドロ2世(皇帝)
称号 His/Her Most Faithful Majesty
His/Her Imperial Majesty(皇帝陛下)
始まり 1815年12月16日
終わり 1889年11月15日
現王位請求者 論争中:
ペドロ・カルルシュ・デ・オルレアンス・イ・ブラガンサ
(ペトロポリス系)
ルイス・ガスタン・デ・オルレアンス・イ・ブラガンサ
(ヴァソウラス系)

ブラジル君主(ブラジルくんしゅ、: monarcas do Brasil)は、1815年にポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国の構成王国として創設されてから、1889年のクーデターでブラジル帝国が崩壊するまで、ブラジルを統治したブラガンサ王朝の世襲君主である[1]

後にブラジルとして知られるようになる沿岸領域は1500年4月22日にポルトガルの航海士により発見され、ポルトガル王家により植民地化された。1808年にポルトガル宮廷のブラジルへの移転英語版が起こり、植民地としての統治が事実上終了した。1815年12月16日、ジョアン王子(後のポルトガル王ジョアン6世)がブラジルを王国の地位として、母のマリア1世をブラジルの最初の女王とし、翌年の1816年3月20日にジョアン王子がポルトガル・ブラジル連合王国の王として即位した。1822年にブラジルがポルトガルからの独立を宣言し、同年10月12日にジョアン6世の息子ペドロが初代ブラジル皇帝として擁立された。その後、1831年に息子のペドロ2世が後を継いだが、1889年11月15日のクーデターで帝政が終わり、74年の歴史に幕を閉じた。

称号

1815年12月16日から1822年9月7日まで、ブラジル王国はポルトガルと連合しており、君主の称号は、伝統と連合王国の1822年憲法により、以下の通りである。

By the Grace of God, King/Queen of the United Kingdom of Portugal, Brazil, and the Algarves, of either side of the sea in Africa, Lord of Guinea and of Conquest, Navigation and Commerce of Ethiopia, Arabia, Persia and India, etc.
[2][要検証]

1822年10月12日から1889年11月15日まで、ブラジル帝国として存在し、ブラジル皇帝の称号は以下の通りである。

By Grace of God and Unanimous Acclamation of the People, Constitutional Emperor/Empress and Perpetual Defender of Brazil

注目すべき点は、ポルトガルがブラジルの独立を認めたリオデジャネイロ条約英語版により、ペドロ1世が実際に統治している皇帝である中で、ジョアン6世にブラジル皇帝の儀礼称号が授与されたことである。条約の締結日からジョアン6世の崩御まで以下のような称号が使われた。

By the Grace of God, John VI, Emperor of Brazil, King of Portugal and the Algarves, of either side of the sea in Africa, Lord of Guinea and of Conquest, Navigation and Commerce of Ethiopia, Arabia, Persia and India, etc.
[2][要検証]

ブラジル植民地 (1500–1815)

ブラジルは1500年4月22日にポルトガルの航海士により発見され、ポルトガルの植民地になった。

アヴィス王朝 (1500–1581)

君主名 生没年月日 即位 退位 補足 家系 画像
マヌエル1世
  • The Fortunate; The Grocer King/The Spices King (Le Roi-Épicier)
1469年5月31日 – 1521年12月13日 1495年10月25日 1521年12月13日 ジョアン2世の従弟
ドゥアルテ1世の孫
アヴィス王朝
ジョアン3世
  • The Pious; The Colonizer
  • : João III
1502年6月7日 – 1557年6月11日 1521年12月13日 1557年6月11日 マヌエル1世の子 アヴィス王朝
セバスティアン1世
  • The Desired; The Asleep; The Sleeper; The Sleeping Hero; The Sleeping King; The Virgin King; The Hidden; The Crusader
  • : Sebastião I
1554年1月20日 – 1578年8月4日 1557年6月11日 1578年8月4日 ジョアン3世の孫 アヴィス王朝
エンリケ1世
  • The Chaste; The Cardinal; The Cardinal-King
  • : Henrique I
1512年1月31日 – 1580年1月31日 1578年8月4日 1580年1月31日 マヌエル1世の子
ジョアン3世の弟
セバスティアン1世の大叔父
アヴィス王朝
アントニオ1世
  • The Prior of Crato; The Determined; The Fighter; The Resistant; The Independentist
  • : António I
1531年 – 1595年8月28日 (論争) 1580年7月24日 (論争) 1583年 マヌエル1世の孫
エンリケ1世の甥
アヴィス王朝

スペイン・ハプスブルク朝 (1581–1640)

スペイン・ハプスブルク朝が1581年から1640年までポルトガルを統治した。1580年にスペイン王フェリペ2世がポルトガル王フィリペ1世として擁立され、1581年にトマールコルテス英語版により正式に認められた。フェリペ2世はポルトガルをスペインとの同君連合(イベリア連合)として統治することを宣言した。

君主名 生没年月日 即位 退位 補足 家系 画像
フィリペ1世
  • The Prudent
  • : Filipe I
1527年5月21日 – 1598年9月13日 1581年4月17日 1598年9月13日 マヌエル1世の孫
エンリケ1世の甥
ハプスブルク朝
フィリペ2世
  • The Pious
  • : Filipe II
1578年4月14日 – 1621年3月31日 1598年9月13日 1621年3月31日 フィリペ1世の子 ハプスブルク朝
フィリペ3世
  • The Great; The Tyrant; The Oppressor
  • : Filipe III
1605年4月8日 – 1665年9月17日 1621年3月31日 1640年12月1日 フィリペ2世の子 ハプスブルク朝

ブラガンサ王朝 (1640–1910)

1640年にブラガンサ公ジョアン2世がマヌエル1世の玄孫としてアヴィス王朝の正統な後継者であると主張し、ポルトガル王ジョアン4世として即位。その後のポルトガル王政復古戦争でスペインから独立した。

君主名 生没年月日 即位 退位 補足 家系 画像
ジョアン4世
  • The Restorer; The Fortunate; The Musician King
  • : João IV
1604年3月19日 – 1656年11月6日 1640年12月1日 1656年11月6日 マヌエル1世の玄孫 ブラガンサ王朝
アフォンソ6世
  • The Victorious
1643年8月21日 – 1683年9月12日 1656年11月6日 1683年9月12日 ジョアン4世の子 ブラガンサ王朝
ペドロ2世
  • The Pacific
  • : Pedro II
1648年4月26日 – 1706年12月9日 1683年11月6日 1706年12月9日 ジョアン4世の子
アフォンソ6世の弟
ブラガンサ王朝
ジョアン5世
  • The Magnanimous; The Magnificent; The Generous; The Most Faithful King; The Nuns' Lover; The Portuguese Sun-King
  • : João V
1689年10月22日 – 1750年7月31日 1706年12月9日 1750年7月31日 ペドロ2世の子 ブラガンサ王朝
ジョゼ1世
  • The Reformer
  • : José I
1714年6月6日 – 1777年2月24日 1750年7月31日 1777年2月24日 ジョアン5世の子 ブラガンサ王朝
マリア1世
  • The Pious; The Mad
  • : Maria I
(1734-12-17) 1734年12月17日1816年3月20日(1816-03-20)(81歳) 1777年2月24日 1816年3月20日 ジョゼ1世の子 ブラガンサ王朝

ポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国 (1815–1822)

画像 君主名 即位 退位 先代との関係
マリア1世 1815年12月16日 1816年3月20日  • ジョゼ1世の子
ジョアン6世 1816年3月20日 1822年9月7日  • マリア1世の子

ブラジル帝国 (1822–1889)

画像 ブラジル皇帝 即位 退位 先代との関係
ペドロ1世 1822年10月12日 1831年4月7日 ジョアン6世の子
ペドロ2世 1831年4月7日 1889年11月15日 ペドロ1世の子

関連項目

脚注

  1. ^ Bandeira, Moniz. Casa da Torre de Garcia d'Avila. Editora Record, 2000, pp. 423–425
  2. ^ a b Amaral, Manuel. "João VI". In: Portugal – Dicionário Histórico, Corográfico, Heráldico, Biográfico, Bibliográfico, Numismático e Artístico, Volume III, 2000–2010, pp. 1051–1055. In Portuguese.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブラジル君主一覧のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラジル君主一覧」の関連用語

ブラジル君主一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラジル君主一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラジル君主一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS