ブバンザ県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 13:54 UTC 版)
|
ブバンザ県(ブバンザけん、ルンディ語: ntara ya Bubanza、フランス語: Province de Bubanza)は、かつてブルンジ北西部に存在した県。県都はブバンザ[1]。
隣接する県
北にチビトケ県、北東にカヤンザ県、南東にムランヴィヤ県、南にブジュンブラ近郊県、ルジジ川を挟み西にコンゴ民主共和国南キヴ州と接していた。
歴史
ベルギー領ルアンダ=ウルンディ時代の1949年8月14日に、ブバンザ地域として設置され、1962年3月1日にブバンザ県となった。1982年9月24日、チビトケ郡がチビトケ県として分離した[1]。
2025年7月4日、周辺の県と合併しブジュンブラ県の一部となった[2]。
下位行政区画
ブバンザ県には、ギハンガ、ブバンザ、ムシガティ、ムパンダ、ルガジの5つのコミネ(Komine, 郡)が置かれていた。
交通
西部に国道5号線が走る。
脚注
- ^ a b “Provinces of Burundi”. Statoids (2015年11月27日). 2025年7月31日閲覧。
- ^ “Burundi’s new Governors sworn in following major provincial reforms”. Burundi Times. (2025年7月6日) 2025年7月31日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
- ブバンザ県のページへのリンク