フランシスネイピア (第8代ネイピア卿)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランシスネイピア (第8代ネイピア卿)の意味・解説 

フランシス・ネイピア (第8代ネイピア卿)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/26 06:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

第8代ネイピア卿フランシス・ネイピア英語: Francis Napier, 8th Lord Napier1758年2月23日1823年8月1日)は、スコットランド貴族

生涯

第7代ネイピア卿ウィリアム・ネイピアとメアリー・アン・カスカート(Mary Anne Cathcart、1727年10月26日 – 1774年7月11日、第8代カスカート卿チャールズ・カスカート英語版の娘)の息子として、1758年2月23日にイプスウィッチで生まれた[1]。1775年1月2日に父が死去すると、ネイピア卿の爵位を継承した[1]

1774年に第31歩兵連隊英語版に入隊、アメリカ独立戦争に参戦したが、1777年のサラトガの戦いで捕虜になった[1]。その後、1784年から1789年まで第4歩兵連隊英語版で少佐を務めた[1]

1788年から1790年までスコットランド・グランドロッジのグランドマスター英語版を務め、1789年にはエディンバラ大学からLL.D.の学位を授与された[1]

1790年イギリス総選挙ではネイピア卿の継承権について異議が唱えられたが、1793年には継承権が確認され、以降1796年から1806年と1807年から1823年までスコットランド貴族代表議員を務めた[1]。また、1797年から1823年までセルカークシャー統監英語版を、1802年から1816年までスコットランド教会総会への勅使英語版を務めた[2]

1823年8月1日に死去、エンフィールド英語版で埋葬された[1]。長男ウィリアム・ジョン英語版が爵位を継承した[1]

家族

1784年4月13日、マリア・マーガレット・クレイヴァーリング(Maria Margaret Clavering、1756年頃 – 1821年12月29日、サー・ジョン・クレイヴァーリング英語版の娘)と結婚[1]、4男5女をもうけた[2]

  • マリア・マーガレット(1785年9月9日 – 1861年7月19日) - 1816年8月29日、オーファー・ウィリアム・キルヴィングトン(Orfeur William Kilvington)と結婚
  • ウィリアム・ジョン英語版(1786年 – 1834年) - 第9代ネイピア卿
  • シャーロット(1788年1月18日 – 1789年6月6日)
  • アン(1789年12月11日 – 1862年12月7日) - 1816年6月13日、第7代準男爵サー・トマス・ギブソン=カーマイケルと結婚、子供あり
  • ソフィア(1791年10月21日 – 1829年12月10日)
  • フランシス(1793年7月30日 – ?) - 海軍軍人
  • チャールズ(1794年10月24日 – 1874年12月15日) - 1824年、アリス・エンマ・バーンストン(Alice Emma Barnston、1834年5月16日没、ロジャー・バーンストンの娘)と結婚、子供あり。1840年7月2日、アナベラ・ジェーン・ガタカー(Annabella Jane Gatacre、1885年3月6日没、エドワード・ガタカーの娘)と再婚、子供あり
  • ヘンリー・アルフレッド(1797年6月20日 – 1871年11月20日)
  • キャロライン(1798年12月18日 – 1844年11月9日) - 1825年4月9日、ネヴィル・リード(Nevile Reid)と結婚、子供あり

出典

  1. ^ a b c d e f g h i Cokayne, George Edward, ed. (1895). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (N to R) (in English). 6 (1st ed.). London: George Bell & Sons. p. 6.
  2. ^ a b "Napier of Merchistoun, Lord (S, 1627)". Cracroft's Peerage (in English). 27 March 2012. Retrieved 26 October 2019.
公職
先代:
リーヴェン伯爵英語版
スコットランド教会総会への勅使英語版
1802年 – 1816年
次代:
エロル伯爵英語版
名誉職
先代:
ダルキース伯爵
セルカークシャー統監英語版
1797年 – 1823年
次代:
ボートンのモンタギュー男爵
フリーメイソン
先代:
エルチョ卿英語版
スコットランド・グランドロッジ
グランドマスター英語版

1788年 – 1790年
次代:
モートン伯爵
スコットランドの爵位
先代:
ウィリアム・ネイピア
ネイピア卿
1775年 – 1823年
次代:
ウィリアム・ジョン・ネイピア英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フランシスネイピア (第8代ネイピア卿)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシスネイピア (第8代ネイピア卿)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシス・ネイピア (第8代ネイピア卿) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS