フットボールオールスターズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フットボールオールスターズの意味・解説 

フットボールオールスターズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 04:32 UTC 版)

フットボールオールスターズ』は2013年4月25日からYahoo!ゲームにて正式サービスを始めたコナミデジタルエンタテインメントのサッカーのオンライントレーディングカードゲーム(4月10日から24日までの間、β版として運営)。2014年9月30日サービス終了となった[1]

2011年に発売を開始した『FOOTBALL ALLSTAR'S J.LEAGUE』(以下旧作。2011年サービス開始、2013年10月10日サービス終了。2013年4月24日からサービス終了まで本作への引き継ぎを実施した)の後継作品。旧作は『Digital Game Card』シリーズの1作品目で、『BASEBALL ALLSTAR'S』と同時期に発売された。

概要

試合は公式サイト内で行われる。ブラウザゲームであり、専用クライアントなどはない。選手カード(1パック2枚200円・日本代表Ver.は300円、もしくはカルビーJリーグチップスに1枚付属 2011・2012年度のみ)を購入し、選手カードに書かれているコードを公式サイトから入力することで選手を登録できる。ゲーム開始時に「デジタルカード」が配布され、ゲーム内で「ビクトリーポイント」をためると「デジタルカード」を手に入れられるため、選手カードを購入・登録しなくてもプレーできる。

2012年版アップデートで、選手カードがコインで購入できるようになった。また、パックのカードから白黒がなくなり、ST以上のみとなった。これに伴い、コインまたはゲーム中で引き当てたカードを「デジタルカード」、販売店で購入したカードを「リアルカード」と区別するようになった。

選手データ

Jリーグに所属しているチームの選手がカード化されているほか、2012 日本代表Ver.では、SAMURAI BLUE(日本代表)・U-23 NIPPON NATIONAL TEAMの選手がカード化されている。また、旧作ではオリジナル選手の作成もできた。

選手にはそれぞれ10段階の能力とコストが設定されており、合計コストの値がリーグの設定値を超えるリーグには参加できない。また、ゲーム内で強化することによって、選手の能力が上がり、コストも上がることがある。

GK能力はオフェンス・ディフェンス・パンチング・キャッチング、その他のフィールドプレイヤー能力はオフェンス・ディフェンス・テクニック・スタミナが数値化されており、それ以外にもスペシャルスキルが1選手最高4つ設定されている。

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フットボールオールスターズ」の関連用語

フットボールオールスターズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フットボールオールスターズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフットボールオールスターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS