フェルナンダ・フェレイラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェルナンダ・フェレイラの意味・解説 

フェルナンダ・フェレイラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 13:37 UTC 版)

フェルナンダ・フェレイラ
Fernanda Ferreira
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1980-01-10) 1980年1月10日(43歳)
出身地 リオデジャネイロ
ラテン文字 Fernanda Ferreira
身長 172cm
体重 66kg
選手情報
愛称 フェルナンディーニャ
ポジション S
利き手
スパイク 283cm
ブロック 264cm
獲得メダル
ブラジル
オリンピック
2012 ロンドン
ワールドグランプリ
2012 寧波
テンプレートを表示

フェルナンダ・フェレイラ(Fernanda Ferreira、女性、1980年1月10日 - )は、ブラジルの元女子バレーボール選手。ポジションはセッター。元バレーボールブラジル女子代表

来歴

  • クラブチーム

リオデジャネイロ出身。1998年、EC Pinheirosへ入団。2000年、São Caetano Vôleiへ移籍し2年間プレーした。2002年にRio de Janeiro Volêi Clubeに移籍し、ブラジルスーパーリーガで3位となった。2003/04シーズンからは再びEC Pinheirosでプレーした。2006/07シーズンはOsasco Voleibol Clubeに加入し、スーパーリーガで準優勝を果たした。2007/08シーズンからイタリアセリエA1のSanteramo Sportに加入した。2008/09シーズンはUYBA Volleyへ移籍し、セリエA1リーグで4位となった。2010/11シーズンはModena Volleyでプレーし、リーグ7位だった。2011/12シーズンはアゼルバイジャンリーグのイトゥサチ・バクーでプレーした。2012/13シーズンはブラジル・スーパーリーガへ復帰しVôlei Amil/Campinasでプレーし、リーグ3位の成績となった。2013/14シーズンはBarueri Volleyball Clubでプレーした。2014/15シーズンはイタリアセリエA2のBarueri Volleyball Clubでプレー。2016/17シーズンをもって現役を引退した。

  • 代表チーム

アンダーカテゴリーの代表として1997年、U-19世界選手権で金メダルを獲得した。1998年、ジュニアの南米選手権で優勝を果たした。2012年、ロンドンオリンピックに向けたブラジル代表のメンバーに初招集され、同年のワールドグランプリにて代表デビューした。そして、ロンドン五輪の最終メンバーに選出され、同大会に出場した。初戦のトルコ戦ではスタメン起用され勝利すると、最終的には金メダルを獲得した。

球歴

所属クラブ

  • EC Pinheiros(1998-2000年)
  • São Caetano Vôlei(2000-2002年)
  • Rio de Janeiro Volêi Clube(2002-2003年)
  • EC Pinheiros(2003-2005年)
  • Brasil Telecom(2005-2006年)
  • Osasco Voleibol Clube(2006-2007年)
  • Santeramo Sport(2007-2008年)
  • FVブスト・アルシーツィオ(2008-2010年)
  • Universal Volley Femminile Modène(2010-2012年)
  • イトゥサチ・バクー(2012年)
  • Campinas Voleibol Clube(2012-2013年)
  • Grêmio Recreativo Barueri(2013-2014年)
  • Barueri Volleyball Club(2014-2015年)
  • VBナント(2015-2016年)
  • Curitiba Vôlei(2016-2017年)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェルナンダ・フェレイラ」の関連用語

フェルナンダ・フェレイラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェルナンダ・フェレイラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェルナンダ・フェレイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS