ピーター・ドロンケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピーター・ドロンケの意味・解説 

ピーター・ドロンケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 12:56 UTC 版)

ピーター・ドロンケ(Ernst Peter Michael Dronke、1934年5月30日 - 2020年4月19日)は、英語圏で活動した中世ヨーロッパ文学者、ケンブリッジ大学教授。イギリス学士院フェロー(FBA)。

生涯

ドイツケルンに生まれ、一家でニュージーランドに移転、ヴィクトリア大学ウェリントン卒、同大学修士課程修了、1955年オックスフォード大学で博士号取得。1961年からケンブリッジ大学教員。1984年英国学士院会員。1961年にアーシュラ・ブラウン(アーシュラ・ドロンケ)と結婚。

1968年に『中世ヨーロッパの歌』で、恋愛詩は12世紀に始まったとするシャルル・セニョボス(fr:Charles Seignobos)らの説を徹底的に批判、それ以前からヨーロッパ全体に恋愛詩が存在したとし、現在では定説となっている。

著作

日本語訳

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピーター・ドロンケ」の関連用語

ピーター・ドロンケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピーター・ドロンケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピーター・ドロンケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS