ピュアフル小説賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピュアフル小説賞の意味・解説 

ピュアフル小説賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 18:18 UTC 版)

ピュアフル小説賞
(ピュアフルしょうせつしょう)
受賞対象 日本語で書かれた未発表の小説作品
日本
主催 ポプラ社
初回 2010年

ピュアフル小説賞(ピュアフルしょうせつしょう)は、日本文学賞

概要

主催はポプラ社[1]。ジャイブ小説大賞(2003年 - 2009年)の後継として創設された[2]ポプラ社小説新人賞(2011年 - )の前身[3]日本語で書かれた未発表の小説作品を募集[4]。規定枚数は、400字詰原稿用紙200枚以上500枚以下[4]恋愛ミステリファンタジー、家族もの、スポーツもの、時代もの、職業ものなど、ジャンルは不問[4]。応募資格は不問[4]。選考は、ポプラ文庫ピュアフル編集部による[4]。大賞受賞者へ贈られる賞金は30万円[4]2011年3月31日の第2回締切をもって終了となった[3]2011年、第1回大賞を受賞した小説『黒揚羽の夏』が、再現ドラマ化されている[5][6][7]

受賞作一覧

回(年度) 応募数 受賞者 受賞作 刊行
第1回(2010年度) 139編 大賞 倉数茂 「黒揚羽の夏」[8] 2011年7月 ポプラ文庫ピュアフル
優秀賞 該当作なし
奨励賞 永野拓哉 「七人の三角ベ―ス」 2016年11月 文芸社
奨励賞 尾木直子 「空を突き破れ」
第2回(2011年度) 82編 大賞・優秀賞とも該当作なし

脚注

[脚注の使い方]

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピュアフル小説賞」の関連用語

ピュアフル小説賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピュアフル小説賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピュアフル小説賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS