ピサ植物園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピサ植物園の意味・解説 

ピサ植物園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 16:41 UTC 版)

植物学研究所

ピサ植物園(ピサしょくぶつえん Orto botanico di Pisa)またはピサ大学植物園(Orto Botanico dell'Università di Pisa)はイタリアピサにある植物園である。医学教育のために大学に作られた植物園としては世界最古とされる。

概要

1544年に、初代トスカーナ大公コジモ1世のもとでヨーロッパで最初の大学教育のための植物園といて創設された。高名な医学者、植物学者のルカ・ギーニと弟子たちによって各地の植物が集められた。最初、アルノ川沿いの造船所(arsenali medicei)近くに造られた植物園は 1563年にピサのサンタマルタ修道院(Chiesa di Santa Marta)の近くに移され、1591年に再び移転され、現在の場所になった。これらの初期の時代から植物園には博物学の展示館(現在のピサ大学自然史博物館、Museo di Storia Naturale)、図書館が含まれ、歴代の園長の肖像画が展示されている。

植物園の画像

参考文献

  • Garbari F. et al., Giardino dei Semplici. L'Orto botanico di Pisa dal XVI al XX secolo, Pisa 1991

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピサ植物園」の関連用語

ピサ植物園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピサ植物園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピサ植物園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS