パルチケット6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パルチケット6の意味・解説 

パルチケット6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 04:40 UTC 版)

パルチケット6(上段)
下段は普通回数券

パルチケット6は、西日本鉄道(西鉄)が設定していた回数券タイプの特別企画乗車券1997年(平成9年)7月1日の運賃改定と同時に発売開始された。

交通系ICカードの普及等を理由に、2020年(令和2年)9月30日をもって発売を終了した。

概要

6枚綴りの回数券で、発売額は5枚分の運賃(普通運賃の約16.7%割引)となっている。西鉄福岡(天神)駅西鉄久留米駅を発着駅とする区間のみに設定されている(もう一方の発着駅は天神大牟田線甘木線太宰府線の任意の駅)。途中下車は、17km以上の切符であっても、普通乗車券と異なり前途無効となる。

  • 有効期限:発売日から3か月間有効。
  • 発売箇所:天神大牟田線の有人駅。

主な区間の値段

※1枚当たりの値段のうち小数点以下に端数が生じる場合は切り捨てて計算している。
※運賃などは、2014年(平成26年)4月1日の運賃改定時点[1]
区間 パル6の発売価格 1枚あたりの価格 (参考)通常運賃
福岡(天神)-二日市 1,700 283 340
福岡(天神)-久留米 3,100 516 620
福岡(天神)-柳川 4,250 708 850
福岡(天神)-大牟田 5,100 850 1,020
久留米-二日市 2,300 383 460
久留米-柳川 2,000 333 400
久留米-大牟田 3,100 516 620

払い戻し

有効期間内で、残枚数がある場合は、貝塚線を除く全ての有人駅で払い戻すことができる(払戻し手数料220円が必要)[2]

払戻し額は、発売額から「使用した枚数分の無割引の運賃」及び「払戻し手数料」を引いた金額となる。

脚注・出典

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からパルチケット6を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパルチケット6を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパルチケット6 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パルチケット6」の関連用語

パルチケット6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パルチケット6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパルチケット6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS