バルロベント平野とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バルロベント平野の意味・解説 

バルロベント平野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 03:31 UTC 版)

バルロベント平野 (バルロベントへいや、Llanura de Barlovento) は、ベネズエラミランダ州東部を占める平野である。カリブ海に面した海岸平野である。この平野を中心にした地域もバルロベントと呼ばれる。

地図上の形は、北、南西、南東の三つの頂点を持つ三角形である。北はコスタ山脈、南辺はインテリオル山地、北-南東辺は海岸線。西辺はトゥイ盆地との間の丘陵で限られる。トゥイ盆地からトゥイ川が流れこみ、平野の中央を横切ってカリブ海に注ぐ。他にも多くの中小河川が山地・丘陵地から流れでて、平野を横切って海に入る。カパジャ川、サンホセ川、エルグアポ川、チュパキレ川などである。

平均気温26、27度。雨が多く、年間2500mm以上、ところにより3000mmを越える。平野のかなりの部分が湿地である。町は山地の麓にそって、または水運を求めてトゥイ川か海岸のそばに作られた。カカオなど熱帯産物が栽培される。海岸にはタカリグア潟があり、国立公園に指定されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バルロベント平野」の関連用語

バルロベント平野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バルロベント平野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバルロベント平野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS