ハワイ・アロハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハワイ・アロハの意味・解説 

ハワイ・アロハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 16:39 UTC 版)

ハワイ・アロハ英語: Hawaii Aloha)はハワイ語で「クウ・オネ・ハナウ」(Kuʻu One Hānau)とも呼ばれ、ハワイ島ワイメアで宣教したロレンゾ・ライオンズ(Lorenzo Lyons)作詞、ジェームズ・マクグラナハン(James McGranahan)作曲のハワイ賛歌である。

歴史

もともとは1840年台にマクナハンが作曲した讃美歌「I left It All with Jesus」(作詞はEllen Willis [1] )をカメハメハ4世が大好きで、ライオンズにハワイ語の歌詞を頼んだいう。 [2] [3]

この歌はハワイではよく歌われる。1967年にハワイ州歌を決める時に「ハワイ・アロハ」は「ハワイ・ポノイ」と共に候補に挙がり、結局後者が選ばれたが、今でもハワイ州知事の認証式、ハワイ州議会下院、同上院の開会式にも歌われる。ハワイの音楽会の最後にも観衆も含めた全員で歌うことが多く、歌詞の最後では両手を頭上に挙げるのが習慣である[4]

関連項目

脚注

  1. ^ I left It All with Jesus
  2. ^ Hawaiʻi Aloha - Words by Rev. Lorenzo Lyons, Music by James McGranahan
  3. ^ History of the Song "Hawaii Aloha" (Hawaiian Music History
  4. ^ About the Song "Hawaii Aloha" (Hawaiian Music History)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハワイ・アロハ」の関連用語

ハワイ・アロハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハワイ・アロハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハワイ・アロハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS