ハトミミ.comとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハトミミ.comの意味・解説 

国民及び職員からの意見聴取

(ハトミミ.com から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 17:33 UTC 版)

国民及び職員からの意見聴取(こくみんおよびしょくいんからのいけんちょうしゅ、通称ハトミミ)は、2009年11月30日付行政刷新会議決定[1]、そして「国民及び職員からの意見聴取について」(2009年12月1日閣議決定[2])にもとづき、広く国民及び職員から、国の行政の無駄、非効率、不透明な取り決め等を聴取する目的で内閣府に設置された窓口。「国民の声」「職員の声」の2つがあり、「国民の声」は行政サービスに接している国民の目線での指摘を幅広く受け付ける目的で、「職員の声」は行政サービスを提供している職員の提案を受け付ける目的でそれぞれ設置された。


  1. ^ 国民・職員からの意見聴取について” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府 (2009年11月30日). 2010年7月21日閲覧。
  2. ^ 国民及び職員からの意見聴取について” (PDF). 内閣府 (2009年12月1日). 2010年7月21日閲覧。
  3. ^ a b (1)国家公務員のうち立法府・司法府職員以外の者、(2)独立行政法人の役職員 (3)地方公務員のうち国の行政事務に携わる者(法定受託事務担当者、国からの補助金が支出されている事業担当者など)
  4. ^ 不正経理等、不適切な事務処理に関する事案も含む
  5. ^ a b ハトミミ「職員の声」の活用状況” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年3月18日閲覧。
  6. ^ ハトミミ「国民の声・職員の声」受付状況及び内容について” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年2月23日閲覧。
  7. ^ 「国民の声集中受付月間(第1回)」において提出された提案等への対処方針” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年6月15日閲覧。
  8. ^ 「職員の声」に寄せられた意見等について(報告書)” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年6月15日閲覧。
  9. ^ 枝野内閣府特命担当大臣オープン記者会見要旨 2010年3月4日』(プレスリリース)内閣府、2010年3月4日https://www.cao.go.jp/kaiken/1002edano/2010/0304kaiken.html2010年3月4日閲覧 
  10. ^ 政策グランプリ~大臣ダイレクト~” (PDF). 行政刷新会議. 内閣府. 2010年3月25日閲覧。
  11. ^ 枝野内閣府特命担当大臣オープン記者会見要旨 2010年5月13日”. 行政刷新会議. 内閣府. 2010年5月13日閲覧。
  12. ^ ハトミミ・政策グランプリに関する質問主意書”. みんなの党. 2010年4月19日閲覧。
  13. ^ 枝野内閣府特命担当大臣オープン記者会見要旨 2010年3月25日”. 行政刷新会議. 内閣府. 2010年3月25日閲覧。
  14. ^ 2010年2月末をもって更新停止、3月中旬に閉鎖された。
  15. ^ a b “「ハトミミ.com」すでにドメイン取られた…皮肉るメッセージも”. イザ! (産経デジタル). (2009年12月31日). http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/341479/ 2010年7月21日閲覧。 


「国民及び職員からの意見聴取」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハトミミ.com」の関連用語

ハトミミ.comのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハトミミ.comのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国民及び職員からの意見聴取 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS