ハセガワヘイゾウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハセガワヘイゾウの意味・解説 

はせがわ‐へいぞう〔はせがはヘイザウ〕【長谷川平蔵】

読み方:はせがわへいぞう

[1745〜1795]江戸後期幕臣。名は宣以(のぶため)。先手弓頭となり、火付盗賊改加役としてつとめた老中松平定信の命により、人足寄場(にんそくよせば)の設置献策




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハセガワヘイゾウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハセガワヘイゾウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS