ノックイン型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ノックイン型の意味・解説 

ノックイン

別名:ノックイン型
英語:knock-in

対象となる株価が、あらかじめ設定した基準価格等しいか、または、下回ること。

ノックインは、仕組債リンク債)に設定されることが多い。例えば、日経平均ノックイン債のような日経平均株価連動仕組債では、ノックインの判定水準として、「当初日経平均株価65%」のような設定がされている。この場合当初日経平均株価が15000円で、発行後に日経平均株価が9750円以下になればノックインとなる。なお、9750円をノックイン価格という。

ノックインした場合償還額は、次の計算式求めることができる。

償還額=額面金額×(最終評価日の日経平均株価÷当初日経平均株価

ただし、ノックインしても最終評価日の日経平均株価当初日経平均株価上回っていた場合は、額面金額償還額となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノックイン型」の関連用語

ノックイン型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノックイン型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS