ノエル・ドヴォとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ノエル・ドヴォの意味・解説 

ノエル・ドヴォ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 22:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ノエル・ドヴォ

ノエル・レオン・ドヴォ (Noël Leon Devos; 1929年10月8日 -  2018年3月3日[1]) は、フランス出身で、ブラジルで活躍するバッソン奏者。[2][3]

カレーに生まれ、地元の音楽院を経てパリ音楽院のギュスターヴ・ドランにバッソンを学ぶ。1957年にミュンヘン国際音楽コンクールで二位入賞を果たす。

1952年からエレアザール・デ・カルヴァーリョに招聘されてブラジル交響楽団の首席ファゴット奏者に着任し、ブラジル初のプロフェッショナルのバッソン教師となった。このオーケストラでは、レナード・バーンスタインエーリヒ・クライバーイーゴリ・マルケヴィチ等の有名な指揮者のタクトの下で演奏した。

作曲家のフランシスコ・ミニョーネと親交を持ち、バッソンとオーケストラのための協奏曲 (1957) やバッソンのための16のワルツ(1981)などの作品を献呈されている[4]

2018年3月3日、リオデジャネイロにて死去。88歳没。

  1. ^ Nota de Pesar pelo falecimento de Noel Devos” (ポルトガル語). リオデジャネイロ連邦大学音楽学校HP (2018年3月4日). 2018年4月1日閲覧。
  2. ^ ノエル・ドヴォ - Discogs
  3. ^ “Confira a homenagem a Noel Devos”. radios.ebc.com. (2018年3月24日). オリジナルの2018年3月27日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/gwRx8 2018年3月27日閲覧。 
  4. ^ Francisco Mignone and the Sixteen Waltzes for Solo Bassoon”. 2013年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月8日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノエル・ドヴォ」の関連用語

ノエル・ドヴォのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノエル・ドヴォのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノエル・ドヴォ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS