ヌトンビ_(スワジランド王妃)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヌトンビ_(スワジランド王妃)の意味・解説 

ヌトンビ (スワジランド王妃)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 03:21 UTC 版)

ヌトンビ
Queen Ntfombi
ンドロブカティ
2016年
在位 1983年8月18日1986年4月25日(摂政)

全名 ヌトンビ・トフワラ(Ntfombi Tfwala)
出生 (1949-12-27) 1949年12月27日(75歳)
配偶者 ソブーザ2世
子女 ムスワティ3世
家名 ドラミニ家英語版
テンプレートを表示

ヌトンビNtfombi Tfwala, 1949年12月27日 - )は、スワジランドの第7代国王ソブーザ2世の王妃の一人。エスワティニ第8代国王・ムスワティ3世の生母。1986年から王母として、ムスワティ3世と共に共同元首を務めている。

生涯

若くしてソブーザ2世と婚姻し、ムスワティ3世を儲けた。1982年、ソブーザ2世は死の直前にヌトンビとゼリーウェ英語版を共同摂政に任命させた。

直ちに国王を選定する王室諮問評議会が開かれ、マコセティブ王子が国王に選出され、同時にゼリーウェ王妃が摂政に選ばれた[1]。しかし、ゼリーウェ王妃は当時の首相マバンドラ・ドラミニ英語版と対立し、1983年に解任された。その後、ヌトンビが3年間、摂政を務める。しかし、実権を握っていたのはヌトンビではなく、ソジサ・ドラミニ英語版王子だった。

1986年に息子が即位すると、王母(ンドロブカティ)の称号が与えられると同時に共同元首であることが宣言された[2][3][4]

脚注

  1. ^ Hilda Kuper (1944). “A ritual of kingship among the Swazi”. Journal of the International African Institute 14 (5). 
  2. ^ Swaziland's 40th anniversary bash hits sour note
  3. ^ “Key Facts about Swaziland”. Television New Zealand. Reuters. (19 September 2008). http://tvnz.co.nz/view/page/411361/2089921 2022年11月12日閲覧。 
  4. ^ Swazi queen flies out after king falls ill



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヌトンビ_(スワジランド王妃)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヌトンビ_(スワジランド王妃)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌトンビ_(スワジランド王妃)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヌトンビ (スワジランド王妃) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS