ナーグール線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナーグール線の意味・解説 

ナーグール線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/12/12 12:48 UTC 版)

ナーグール線は、タミル・ナードゥ州ティルッチラーッパッリ県のティルッチラーッパッリ連絡駅から同州ナーガッパッティナム県のナーグール駅までを結ぶ、インド南部鉄道鉄道路線である。

目次

路線データ

  • 路線距離:136km
    • ティルッチラーッパッリ・タンジャーヴール間 : 50km
    • タンジャーヴール・ティルヴァールール間 : 55km
    • ティルヴァールール・ナーグール間 : 31km
  • 軌間:1676mm (広軌 : ティルッチラーッパッリ・タンジャーヴール間の一部列車が使用), 1000mm (狭軌)
  • 駅数:29駅(起終点駅含む)


列車種別

普通列車、準急列車と、路線の一部に急行列車とカンバン急行が運行されている。

駅名及び停車駅

  • 駅間所要時間は、タンジャーヴール以下は準急のもの。
駅名 駅間所要時間 普通 ナ行普 準急 急行 カ急行 接続路線等 所在地
ティルッチラーッパッリ連絡駅
(TIRUCHCHIRAPPALLI JN)
-- ラーメーシュヴァラム線 (準急直通)・チェンナイ・エルナークラム線 タミル・ナードゥ州ティルッチラーッパッリ県
ポンマライ駅
(PONMALAI)
7分  
マンジャッティダル駅
(MANJATTIDAL)
3分 普通890, 891, 898, 899は通過
ティルヴェルンブール駅
(TIRUVERUMBUR)
5分  
トンダマーンパッティ駅
(TONDAMANPATTI)
5分 普通891は通過 タミル・ナードゥ州タンジャーヴール県
チョーラーンガンパッティ駅
(SOLAGAMPATTI)
7分  
アイヤナプラム駅
(AIYANAPURAM)
7分 普通878, 891は通過
プーダルール駅
(BUDALUR)
5分  
アラックディ駅
(ALAKKUDI)
9分 普通891は通過
タンジャーヴール連絡駅
(THANJAVUR JN)
10分 タンジャーヴール・マイラードゥトゥライ線 (普通827, 892、急行直通)
マーリアンマンコーイル駅
(MARIAMMAN KOVIL)
--分  
クディッカードゥ駅
(KUDIKADU)
16分  
サリヤーマンガラム駅
(SALIYAMANGALAM)
--分   タミル・ナードゥ州ティルヴァールール県
アンマーペート駅
(AMMAPET)
17分  
コーイルヴェンニ駅
(KOYILVENNI)
--分 普通875は通過
ニーダマンガラム駅
(NIDAMANGALAM)
17分  
コラダーッチェーリ駅
(KORADACHERI)
15分  
ティルマティックンナム駅
(TIRUMATHIKKUNNAM)
--分  
クリッカライ駅
(KULIKARAI)
--分  
ティルヴァールール連絡駅
(THIRUVARUR JN)
35分 マイラードゥトゥライ・カーライックディ線 (急行直通)
アディヤッカマンガラム駅
(ADIYAKKAMANGALAM)
--分  
クードゥール駅
(KUTHUR)
16分  
キーリュヴェールール駅
(KIZHVELUR)
--分  
シッカル駅
(SIKKAL)
--分   タミル・ナードゥ州ナーガッパッティナム県
アンダナペーッタイ駅
(ANDANAPETTAI)
--分  
ナーガッパッティナム駅
(NAGAPATTINAM)
19分  
ナーガッパッティナム海岸駅
(NAGAPATTINAM BEACH)
--分 普通876は通過
ヴェーリッパライヤム駅
(VELIPPALAIYAM)
--分  
ナーグール駅
(NAGORE)
25分 普通列車運賃Rs. 24-
駅名 駅間所要時間 普通 ナ行普 準急 急行 カ急行 接続路線等 所在地

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナーグール線」の関連用語

ナーグール線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナーグール線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナーグール線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS