ナルウザクスダ(仮)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナルウザクスダ(仮)の意味・解説 

ナルウザクスダ(仮)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 07:51 UTC 版)

ナルウザクスダ(仮)
インターネットラジオ
配信期間 2008年9月15日 - 2009年12月28日
配信サイト インターネットコミュニティ ぽけら
配信日 毎週月曜日
配信回数 全66回
配信形式 ストリーミング
パーソナリティ 川本成UZA楠田敏之
プロデューサー しろがねしょぉむ
テンプレート - ノート

ナルウザクスダ(仮)(なるうざくすだ)は、インターネットラジオサイト「インターネットコミュニティ ぽけら」にてストリーミング配信されていたインターネットラジオ番組。パーソナリティ川本成UZA楠田敏之の三人。「(仮)」の部分は発音されず「ナルウザクスダ」と呼称されている。

2008年9月15日から配信を開始、2009年12月28日の配信をもって終了、全66回。

なお本番組の終了と同時に、同じパーソナリティによるリニューアル番組「ナルウザクスダの!」が音泉にて配信開始され、2018年9月まで続いた。のち2021年4月よりYouTubeで「ナルウザクスダなう!」が配信開始された。

番組概要

パーソナリティの川本成、UZA、楠田敏之の三人によるトーク番組。毎週月曜日更新。

2008年9月15日に「NAruZA(ナルウザ)」として音楽ユニットを組んでいた川本成とUZAと、楠田敏之によって行われたライブイベントにて、三人でラジオ番組を開始することを発表。当日に第0回の配信が開始された。

川本成と楠田敏之は、アニメ「テニスの王子様」で声優として共演し、UZAは「テニスの王子様」において楽曲提供をしており、同作品にゆかりのある番組となっている。

「ナルウザクスダ(仮)」は仮定のタイトルであり、番組名は開始当初から決まっていない。リスナーから正式となる番組タイトル案を募集しているものの、決まらないまま定着した。

2009年2月21日には「ナルウザクスダLIVE〜大人のお楽しみ会Vol.1〜」として、番組の公開収録とライブを兼ねたイベントが行われている。

2009年7月5日には「ナルウザクスダLIVE〜『白と黒のグローリー』発売記念!〜」として、ライブイベントが行われ、番組内で製作された楽曲CD「白と黒のグローリー」が会場で販売された。また、番組の総集編CD「ナルウザクスダ(仮)Vol.1」も同時に販売された。

コーナー

気にナル!シネマ!
川本成が観た映画について語るコーナー、またリスナーから寄せられたおすすめの映画等も紹介。
ボギーにおまかせ
UZAがリスナーからの悩み相談に対して、解決への回答を即興で作った曲にして歌う。
クスダの新幹線ヒャッホー!
楠田敏之が趣味としている新幹線についての解説。
ダジャレマスターは誰じゃー!?
リスナーが考えた駄洒落を紹介する。毎回、一番優秀だった駄洒落の判定もしている。

ゲスト出演者

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナルウザクスダ(仮)」の関連用語

ナルウザクスダ(仮)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナルウザクスダ(仮)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナルウザクスダ(仮) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS