読み方:なぞや
[連語]《連語「な(何)ぞ」+係助詞「や」》
1 どうしたことだろう。なんだろう。
「かからぬ世にも経べき身を、—」〈かげろふ・上〉
2 (副詞的に用いて)
㋐疑問の意を表す。どうして…か。なぜ…か。
「浅茅生(あさぢふ)に今朝おく露の寒けくにかれにし人の—恋しき」〈詞花・恋下〉
㋑反語の意を表す。どうして…か。
「大方は—わが名の惜しからむ昔の妻と人に語らむ」〈後撰・恋一〉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
ナスバ
ナスブ
ナスミス焦点
ナスル朝宮殿
ナスル門
ナセル湖
ナゾヤ
ナタ‐デ‐ココ
ナタラージャ寺院
ナタリスト
ナタル
ナタロ
ナタ鳥類保護区
ナゾヤのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS