ドルフィンズドリームとは? わかりやすく解説

ドルフィンズドリーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 20:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ドルフィンズドリーム』(Dolphin's Dream、欧州:Diver's Dream [1])は、コナミより1998年9月10日にPlayStation用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲームである。 開発はコナミコンピュータエンタテインメント札幌。

概要

広大な海を舞台にしたダイビングゲーム。 限られたエアーを頼りに、様々なアクシデントを乗り越え目的の財宝を手に入れていく。宝は160種類を用意されている。 また、プレイヤーの行動しだいでエアーの減り方が変化する。 財宝以外にも広大な海底内ではフィッシュウォッチングも出来る。

あらすじ

60年前に沈没した豪華客船「ジャイガンティック・マチルダ号」の噂を聞きつけ、とある島にやってきた、元ダイバーのジャン・ケイブは、元乗組員であるロベルト・マイヤーと出会う。 二人は手を組み、巨万の財宝を探し出すため、マチルダ号の場所を探しつつ、装備を揃えるために、トレジャーハンターをして資金を稼ぐことにする。

登場人物

  • ジャン・ケイブ
主人公。マチルダ号目当てにやってきた元ダイバー。
  • ロベルト・マイヤー
この島でサルベージ業を営んでいる老人。沈没したマチルダ号の元乗組員。ジャンにいろいろなアドバイスをする。
  • オリビア・マイヤー
ロベルトの孫娘。二人をサポートする。
  • エンリコ
ベテランの鑑定士。海中で見つけた物を鑑定、換金してくれる古物商。
  • バジーリオ
ダイバーズショップを経営している。豊富な品揃えがプロダイバーの間では有名。

スタッフ

  • オリジナルプラン:河野純子
  • シナリオ:大江治
  • キャラクターデザイン:中川淳
  • プロダクトデザイン:重田修
  • プロデューサー:中村健吾
  • エグゼクティブプロデューサー:廣下宏治
  • ディレクター:大江治

脚注

  1. ^ Diver's Dream (EU) Box Shot for Playstation”. Game FAQ. 2011年3月7日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドルフィンズドリーム」の関連用語

ドルフィンズドリームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドルフィンズドリームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドルフィンズドリーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS