ドナー心の摘出手技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 20:21 UTC 版)
胸骨正中切開で開胸し、視診・触診で最終評価を行った後に、心臓周囲を剥離。その後ヘパリンを投与する。続いて大動脈を遮断し、上下大静脈を遮断・切開して心臓を虚脱させた後に心停止液を注入してドナー心を停止させる。左房、大動脈、肺動脈の順に切離して心臓を摘出し、心保存液に入れて搬送する。
※この「ドナー心の摘出手技」の解説は、「心臓移植」の解説の一部です。
「ドナー心の摘出手技」を含む「心臓移植」の記事については、「心臓移植」の概要を参照ください。
- ドナー心の摘出手技のページへのリンク