デ・ロング諸島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 島嶼 > 北極の島 > デ・ロング諸島の意味・解説 

デロング諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/06 08:39 UTC 版)

ノヴォシビルスク諸島の地図。デロング諸島は北東部に点在している。

デロング諸島(デロングしょとう、ロシア語:Острова Де-Лонга, Ostrova De-Longa)は、ノヴォシビルスク諸島に含まれる無人の諸島で、ノヴァヤ・シビリ島ロシア語版英語版の北東に浮かんでいる。

5つの島の面積は合計228 km2である。ジャネット島ヘンリエッタ島ベネット島は1881年にアメリカ海軍のジョージ・W・デロングが率いたジャネット探検隊によって発見された。これらの島は北緯77度付近にあり、一部は氷河で覆われ、山がそびえる。ヘンリエッタ島には、1937年から1963年まで研究施設があった。ベネット島はこの諸島で最大の島である。デロングは島をアメリカ領と宣言したが、アメリカ政府はそのような宣言は行っていない。 なお、1882年にロシア地理学協会は、ヘンリエッタ島とベネット島を当時、未知の陸地と知られていたサンニコフ島の一部であると見解を示した。これは19世紀のロシアの探検家ヤコフ・サンニコフらによって発見されたと言われているサンニコフ島の有無を巡る論争に拍車をかけたが、この説は、説得力を持つものとはならなかった。

ヴィリキツキー島ジョホフ島は1913年と1914年にボリス・ヴィリキツキーによって発見された。 この二つの島はやや南の北緯76度付近にあり、氷河はなく標高も低い。

座標: 北緯76度39分 東経153度39分 / 北緯76.650度 東経153.650度 / 76.650; 153.650





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デ・ロング諸島」の関連用語

デ・ロング諸島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デ・ロング諸島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデロング諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS