デボラ・ディオニシウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デボラ・ディオニシウスの意味・解説 

デボラ・ディオニシウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/11 02:18 UTC 版)

デボラ・ディオニシウス
基本情報
通称 La Gurisa[1]
階級 スーパーフライ級
国籍 アルゼンチン
誕生日 1988年3月19日(27歳)[1]
出身地 アルゼンチン
エントレ・リオス州ビリャグアイ[1]
スタイル オーソドックス[1]
プロボクシング戦績
総試合数 18
勝ち 18
KO勝ち 5
テンプレートを表示

デボラ・アナイ・ディオニシオウスDebora Anahi Dionicius1988年3月19日[1] - )は、アルゼンチンの女子プロボクサーである。エントレ・リオス州ビリャグアイ出身[1]。第2代IBF女子世界ジュニアバンタム級王者。

来歴

2011年3月19日コルドバ州ラ・カルロータでナタリア・バネッサ・ロペスと対戦し、3-0(40-36、40-36、40-36.5)の判定勝ちを収めデビュー戦を白星で飾り、自身の23歳の誕生日を勝利で祝った。

2012年5月5日、地元ビリャグアイでステファニー・ビスキアッソと南米女子スーパーフライ級王座決定戦を行い、3-0(100-90、100-90、100-90)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

2012年11月24日、ビリャグアイでミッシェル・プレストンとIBF女子世界ジュニアバンタム級王座決定戦を行い、3-0(100-90、99-91、100-90)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

2013年4月13日、パラナガブリエラ・ブービエと対戦し、3-0(99-91、100-90、100-90)の判定勝ちを収め初防衛に成功した。

2013年7月6日、ビリャグアイでマリッサ・ジョアンナ・ポルティージョと対戦し、3-0(100-90、99-91、98-92)の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した。

2013年9月7日、ブエノスアイレスエスタディオ・ルナ・パルクでオルガ・フリオと対戦し、3-0(100-88、99-88、99-89)の判定勝ちを収め3度目の防衛に成功した。

2013年12月20日、 ブエノスアイレスでグアダルーペ・マルティネスと対戦し、3-0の判定勝ちを収め4度目の防衛に成功した。

2014年3月29日、ブエノスアイレスでネイシ・トーレスと対戦し、4回1分43秒TKO勝ちを収め5度目の防衛に成功した。

2014年10月18日、ブエノスアイレスでマリア・マグダレナ・リベラとノンタイトル6回戦を行い、3-0(58-57、58.5-56.5、59-57.5)の判定勝ちを収めた。

戦績

  • 18戦 18勝 5KO 無敗

獲得タイトル

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f Debora Anahi Dionicius : Boxer”. Boxrec.com. 2013年4月15日閲覧。

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
シモーナ・ガラッシ
第2代IBF女子世界ジュニアバンタム級王者

2012年10月28日 - 現在

次王者
N/A



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デボラ・ディオニシウス」の関連用語

デボラ・ディオニシウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デボラ・ディオニシウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデボラ・ディオニシウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS