ディミュニティブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 14:23 UTC 版)
「ポール (紋章学)」の記事における「ディミュニティブ」の解説
シールドの端には至らず、その3つの腕の終端を尖らせて描かれるポールは、シェイクフォーク (shakefork) と呼ばれている。終端を尖らせずに、直角に切って短くしてあるものはポール・クーペド (pall couped) と記述される。
※この「ディミュニティブ」の解説は、「ポール (紋章学)」の解説の一部です。
「ディミュニティブ」を含む「ポール (紋章学)」の記事については、「ポール (紋章学)」の概要を参照ください。
ディミュニティブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/11 16:35 UTC 版)
「チーフ (紋章学)」の記事における「ディミュニティブ」の解説
イギリス及びスコットランドの紋章学においては、チーフのディミニュティブはないが、明確により細いチーフを用いたければ、チーフ・エンハンスド (chief enhanced) という記述をもって用いることもできる。
※この「ディミュニティブ」の解説は、「チーフ (紋章学)」の解説の一部です。
「ディミュニティブ」を含む「チーフ (紋章学)」の記事については、「チーフ (紋章学)」の概要を参照ください。
- ディミュニティブのページへのリンク