チャールズ・タウンゼンド (第3代タウンゼンド子爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャールズ・タウンゼンド (第3代タウンゼンド子爵)の意味・解説 

チャールズ・タウンゼンド (第3代タウンゼンド子爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 16:36 UTC 版)

第3代タウンゼンド子爵チャールズ・タウンゼンド英語: Charles Townshend, 3rd Viscount Townshend1700年7月11日1764年3月12日)は、イギリスの貴族、政治家。1722年から1723年まで庶民院議員を務めた後、繰上勅書によりタウンゼンド男爵の爵位を継承、貴族院に移籍した。

生涯

第2代タウンゼンド子爵チャールズ・タウンゼンドと1人目の妻エリザベス(1681年10月 – 1711年5月11日、初代ペラム男爵トマス・ペラムの娘)の長男として、1700年7月11日に生まれた[1]。1718年まで[1]イートン・カレッジで教育を受けた後[2]、1718年にケンブリッジ大学キングス・カレッジに入学した[3]。その後、グランドツアーをした[2]

1722年イギリス総選挙グレート・ヤーマス選挙区英語版から出馬して当選したが、1723年5月22日には繰上勅書により(父の存命中にもかかわらず)父からタウンゼンド男爵を継承した[2]。爵位名が父と同じ「タウンゼンド」だったため、代わりにリン卿Lord Lynn)の儀礼称号を使用した[2]。その後、1723年から1727年まで寝室侍従(Lord of the Bedchamber)を、1730年から1738年までノーフォーク統監英語版およびノーフォーク首席治安判事英語版を、1730年6月ごろから1739年1月20日まで王室宝石管理長官英語版を務めた[2][1]。1738年6月21日に父が死去すると、タウンゼンド子爵位を継承した[1]

1747年に初代レスター伯爵トマス・クックから初代ハードウィック伯爵フィリップ・ヨークに宛てた手紙によると、レスター伯爵は息子エドワード英語版を差し置いてタウンゼンド子爵の長男ジョージを推し、1747年イギリス総選挙ノーフォーク選挙区英語版庶民院議員に当選させたが、タウンゼンド子爵が(父の第2代タウンゼンド子爵と違い)トーリー党寄りだったため、ノーフォークにおけるホイッグ党の党勢が悪化したという[2](レスター伯爵とハードウィック伯爵はホイッグ党所属)。一方で国政にはほとんど関わらなかった[2]

1764年3月12日にレイナム英語版で死去、20日に同地で埋葬された[1]。長男ジョージが爵位を継承した[1]

家族

ジャン=バティスト・ヴァン・ローによる、タウンゼンド子爵夫人の肖像画。1738年ごろの作品。

1723年5月29日、オードリー・エセルドレダ・ハリソン英語版(1708年ごろ – 1788年3月5日、エドワード・ハリソン英語版の娘)と結婚[1]、4男1女をもうけた[4]。2人は1740年頃に正式に別居した[5]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j Cokayne, George Edward; White, Geoffrey H., eds. (1953). The Complete Peerage, or a history of the House of Lords and all its members from the earliest times (Skelmersdale to Towton) (英語). Vol. 12.1 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press. pp. 806–807.
  2. ^ a b c d e f g Sedgwick, Romney R (1970). "TOWNSHEND, Hon. Charles (1700-64)". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年5月24日閲覧
  3. ^ "Townshend, Charles (TWNT718C)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  4. ^ a b c Burke, Sir Bernard; Burke, Ashworth Peter, eds. (1934). A Genealogical and Heraldic History of the Peerage and Baronetage, The Privy Council, and Knightage (英語). Vol. 2 (92nd ed.). London: Burke's Peerage, Ltd. p. 2342.
  5. ^ Martin, John. "Townshend, Etheldreda". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/68358 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
  6. ^ Sedgwick, Romney R. (1970). "TOWNSHEND, Hon. Charles (1725-67), of Adderbury, Oxon.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2025年1月9日閲覧
公職
先代
トマス・ローリー
王室宝石管理長官英語版
1730年 – 1739年
次代
ヘンリー・ヘニー
グレートブリテン議会英語版
先代
ジョージ・イングランド
ホレーショ・タウンゼンド英語版
庶民院議員(グレート・ヤーマス選挙区英語版選出)
1722年 – 1723年
同職:ホレーショ・ウォルポール
次代
ホレーショ・ウォルポール
ウィリアム・タウンゼンド
名誉職
先代
タウンゼンド子爵
ノーフォーク統監英語版
1730年 – 1738年
次代
バッキンガムシャー伯爵
イングランドの爵位
先代
チャールズ・タウンゼンド
タウンゼンド子爵
1738年 – 1764年
次代
ジョージ・タウンゼンド
タウンゼンド男爵
繰上勅書により)

1723年 – 1764年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・タウンゼンド (第3代タウンゼンド子爵)」の関連用語

チャールズ・タウンゼンド (第3代タウンゼンド子爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・タウンゼンド (第3代タウンゼンド子爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・タウンゼンド (第3代タウンゼンド子爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS