チガイソとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チガイソの意味・解説 

ちが‐いそ

チガイソ科の褐藻宮城県以北海岸干潮線付近に生え、形はワカメ似て中肋(ちゅうろく)がある。若いものは食用えぞわかめ


千賀磯

読み方:チガイソ(chigaiso)

チガイソ科の褐藻

学名 Alaria crassifolia



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チガイソ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
蝦夷若布 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

チガイソのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チガイソのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS