ダレン・ウエノヤマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 14:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 基本情報 | |
|---|---|
| 本名 | ダレン・ウエノヤマ (Darren Uyenoyama) |
| 通称 | BC ボーン・クラッシャー |
| 国籍 | |
| 生年月日 | 1979年10月15日(42歳)[1] |
| 出身地 | カリフォルニア州サンフランシスコ[1] |
| 所属 | ハウフ・グレイシー柔術アカデミー →Faito Tamashii Combat Club |
| 身長 | 167cm |
| 体重 | 57kg |
| リーチ | 165cm |
| 階級 | バンタム級 →フライ級 |
| バックボーン | ブラジリアン柔術 (黒帯) レスリング |
| 獲得メダル | ||
|---|---|---|
| 男子 グラップリング | ||
| ワールドレスリングゲームズ | ||
| 金 | 2007 アンタルヤ | 62kg級 |
ダレン・ウエノヤマ(Darren Uyenoyama、1979年10月15日 - )は、アメリカ合衆国の男性総合格闘家。カリフォルニア州サンフランシスコ出身。Faito Tamashii Combat Club所属。
日系アメリカ人3世。母方の祖父母が日本人。
来歴
ハウフ・グレイシーの下でブラジリアン柔術を学び黒帯を授与された。レスリングでもカリフォルニア大学選手権で優勝している[2]。
2008年6月15日、DREAM初出場となったDREAM.4で所英男と対戦し、0-3の判定負けを喫した。
2010年9月23日、初出場となった修斗で世界フェザー級(-60kg)王者の勝村周一朗とノンタイトル戦で対戦し、パウンドでKO勝ちを収めた[3]。
UFC
2011年11月12日、UFC初出場となったUFC on FOX 1で山本"KID"徳郁と対戦。終始グラウンドでコントロールし、3-0の判定勝ちを収めた。
2012年10月5日、フライ級転向初戦となったUFC on FX 5でフィル・ハリスと対戦し、リアネイキドチョークで一本勝ちを収めた。
2013年4月20日、UFC on FOX 7でフライ級ランキング1位のジョセフ・ベナビデスと対戦し、KO負け。
戦績
| 総合格闘技 戦績 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 16 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
| 10 勝 | 2 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
| 6 敗 | 2 | 1 | 3 | 0 | ||
| 勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
| × | ライリー・ドゥトロ | 1R 2:46 TKO(スタンドパンチ連打) | PXC 55: Aguon vs. Jones 【PXCフライ級王座決定戦】 |
2016年11月18日 |
| ○ | 渡辺健太郎 | 5分3R終了 判定2-1 | PXC 47 | 2015年3月13日 |
| ○ | シェーン・アルバレス | 1R TKO(パウンド) | PXC 45 | 2014年10月24日 |
| × | アルプトキン・オズキリッチ | 5分3R終了 判定1-2 | UFC on FOX 9: Johnson vs. Benavidez 2 | 2013年12月14日 |
| × | ジョセフ・ベナビデス | 2R 4:50 KO(左ボディブロー) | UFC on FOX 7: Henderson vs. Melendez | 2013年4月20日 |
| ○ | フィル・ハリス | 2R 3:38 リアネイキドチョーク | UFC on FX 5: Browne vs. Bigfoot | 2012年10月5日 |
| ○ | 山本"KID"徳郁 | 5分3R終了 判定3-0 | UFC on FOX 1: Velasquez vs. dos Santos | 2011年11月12日 |
| ○ | 勝村周一朗 | 2R 3:53 KO(パウンド) | 修斗 The Way of SHOOTO 05 〜Like a Tiger, Like a Dragon〜 | 2010年9月23日 |
| × | 宮下トモヤ | 2R 1:10 フロントチョーク | DEEP 47 IMPACT | 2010年4月17日 |
| ○ | ブラッド・ロシュター | 5分3R終了 判定3-0 | Strikeforce: Destruction | 2008年11月21日 |
| × | 所英男 | 2R(10分/5分)終了 判定0-3 | DREAM.4 ミドル級グランプリ2008 2nd ROUND | 2008年6月15日 |
| ○ | アンソニー・フィゲロア | 1R 1:27 フロントチョーク | Strikeforce: Shamrock vs. Le | 2008年3月29日 |
| ○ | アンドリュー・ヴァラダレス | 1R 0:59 チョークスリーパー | Strikeforce: Young Guns 2 | 2008年2月1日 |
| × | ロナルド・ヴェラスコ | 5分3R終了 判定0-3 | CCFC: Undefeated | 2007年10月6日 |
| ○ | ウィル・ナーボーン | 1R 2:30 チョークスリーパー | CCFC: Judgement Day | 2007年2月17日 |
| ○ | ランバー・ソムデート吉沢 | 5分3R終了 判定3-0 | DEEP2001 5th IMPACT in DIFFER ARIAKE | 2002年6月9日 |
獲得タイトル
- ワールドレスリングゲームズ グラップリング62kg級 優勝(2007年)
脚注
- ^ a b http://www.sherdog.com/fighter/Darren-Uyenoyama-4679 SHERDOG 2012年2月28日閲覧
- ^ 【DREAM】6・15所英男がついに初参戦!対戦相手はグレイシー柔術からの刺客 GBR 2008年5月28日
- ^ 【修斗】勝村周一朗が衝撃のKO負け!猿丸ジュンジはランバーに挑戦をアピール 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年9月23日
関連項目
外部リンク
- ダレン・ウエノヤマのページへのリンク