ダグ・ハーヴェイ (審判員)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダグ・ハーヴェイ (審判員)の意味・解説 

ダグ・ハーヴェイ (審判員)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 03:24 UTC 版)

ダグ・ハーヴェイ(2011年殿堂入り表彰パレードにて)

ダグ・ハーヴェイ(Harold Douglas Harvey、1930年3月13日 - 2018年1月13日[1])は、メジャーリーグベースボールの元審判員米国カリフォルニア州サウスゲート生まれ。1960年~1980年代を中心に31年間メジャーリーグ審判を務めた。2009年にアメリカ野球殿堂入りの審判員に選出された。

経歴・人物

ハーヴェイは、16歳で地元高校のバスケットボールの審判を始め、後に野球やソフトボールの審判もするようになっていた。1955年から2年間サンディエゴ州立大学に通い、野球やフットボールのプレイヤーと並行して、マイナーリーグ審判員も行っていた。1958年から3年間のカリフォルニア・リーグでの経歴ののち、1961年にパシフィックコーストリーグに昇格、翌1962年にメジャーリーグに昇格した。メジャーリーグ昇格の際、後に殿堂入りとなるアル・バーリックジョッコ・コンラン、シャグ・クロフォードらのアドバイスは、ハーヴェイに大きな影響を与えた。バーリックはルールの理解を促し、コンランは審判職に楽しみを見出すことを助け、クロフォードからは審判職の哲学を教わったそうである。ちなみに彼は、審判学校に通うこと無くメジャーリーグの審判員になった最後の審判である。

30代で既にハーヴェイは髪の毛のほとんどが銀髪で、「シルバー」というニックネームがつくほど特徴的な面持ちだったのだが、1971年シーズンにはカイゼル髭まで蓄えて登場したことがある。現役当時は多くの選手の尊敬を集めていたそうだが、ハーヴェイ自身は審判職について「何年も人々は、審判の仕事を郵便配達をやっているように見てきたと思うが、審判員とは『必要悪』なのさ。猛獣の気性と同じだ」と公言していた。

ハーヴェイは65歳まで現役を続けるつもりだったそうだが、膝の故障のため1992年、62歳で退職した。出場試合数は引退当時歴代3位の記録だった。現役時代から長く噛み煙草を使っていたが、引退後の1997年に口腔癌を発症し、それ以降は噛み煙草の危険性を訴える活動をするようになった。21世紀になって、2003年と2007年にアメリカ野球殿堂の殿堂入り選考の候補となったが、いずれの年もわずかに得票が足りず選出されなかった。その後2009年12月の投票で殿堂入りが決定した。

2018年1月13日、87歳で死去[1][2]

審判歴

メジャーリーグ在籍:1962年~1992年

  • 出場試合数:
    • レギュラーシーズン:4673試合
    • リーグチャンピオンシップ:38試合(1970,1972,1976,1980,1983,1984,1986,1989,1991年)
    • ワールドリシーズ:28試合(1968,1974,1981,1984,1988年)
    • オールスターゲーム:6試合(1963,1964,1971,1977,1982,1992年)

在職中の出来事

  • 1978年7月14日に行われたドジャース対カージナルスの試合の7回に、ハーヴェイはドジャースの投手ドン・サットンを退場処分にする。この試合の最中に、ヤスリで傷が付いたボールが見つかり、調べてみると他にも傷付けられたボールが2個見つかっていた。不正がばれるのを恐れていたためか、この試合サットンは4対1で敗戦投手になっている。
  • 1979年8月21日のニューヨーク・メッツ対ヒューストン・アストロズの試合は、メッツが5対0で勝利目前だった。9回のアストロズの攻撃も2アウトで、次の打者ジェフリー・レナードがセンターへ平凡なフライを打ち上げた。これで試合終了と思いきや、レナードへの投球の前にメッツの遊撃手フランク・タベラスがハーヴェイにタイムを要求していたため、レナードは打ち直しとなり、一旦ベンチに下がったメッツナインもフィールドに戻ることになった。打ち直しのレナードは今度はセンターにヒットを打ったが、メッツの一塁手が守備位置についてなかったため、打席は無効だとメッツ側が抗議、レナードはまた打ち直しとなる。一塁手が守備について試合は再開され、レナードは今度はレフトフライに倒れた。ところが今度はアストロズ側が、「一塁手がいなかった間の投球カウントを無効にし、カウント0-0から再開すべき」と抗議した。この時は受け入れられなかったが、試合後ナショナルリーグ会長がこの抗議を認めたために、一度終了と思われた試合はサスペンデッドとなり、翌日9回2アウトから試合が再開された。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Doug Harvey, Hall of Fame Umpire Players Called God, Dies at 87” (英語). The New York Times (2018年1月14日). 2018年12月30日閲覧。
  2. ^ Hall of Fame and Former NL Umpire Doug Harvey Dies” (英語). Close Call Sports & Umpire Ejection Fantasy League (2018年1月14日). 2018年12月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダグ・ハーヴェイ (審判員)」の関連用語

ダグ・ハーヴェイ (審判員)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダグ・ハーヴェイ (審判員)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダグ・ハーヴェイ (審判員) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS