ダイハツ・パイザーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダイハツ・パイザーの意味・解説 

ダイハツ・パイザー

(ダイハツ・グランドムーヴ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/01 17:47 UTC 版)

パイザーPYZAR)は、ダイハツ工業がかつて生産・販売していたトールワゴン小型乗用車である。本項目では、その海外仕様車に当たるグランドムーヴGRAND MOVE)とグランムーヴGRAN MOVE)も併せて記述する。


注釈

  1. ^ ただし、純粋なトールワゴンに限定した場合ではクーが事実上の後継車種となる(登場までの間、およそ4年間の空白期間あり)。
  2. ^ 同社の軽自動車の場合、旧フォントの「DAIHATSU」の文字ロゴが最後まで採用されたのはミゼットIIだった。車体以外ではテリオスキッドミラジーノなどのエンジン部品に、パイザーの生産終了後もしばらく使用されていた。

出典

  1. ^ a b デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第61号20ページより。
  2. ^ パイザー”. トヨタ自動車株式会社 (2020年1月6日). 2020年1月6日閲覧。
  3. ^ パイザーのリコールについて|リコール・改善対策情報|リコール等情報|軽自動車・エコカー・低燃費車【ダイハツ】”. www.daihatsu.co.jp. 2023年2月20日閲覧。


「ダイハツ・パイザー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイハツ・パイザー」の関連用語

ダイハツ・パイザーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイハツ・パイザーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイハツ・パイザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS