ダイサンシュユウビンブツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダイサンシュユウビンブツの意味・解説 

だいさんしゅ‐ゆうびんぶつ〔‐イウビンブツ〕【第三種郵便物】

読み方:だいさんしゅゆうびんぶつ

内国郵便物の一。新聞・雑誌などの定期刊行物日本郵便株式会社承認したものを内容とし、開封とする。

[補説] 年4回以上発行される定期刊行物で、1回発行部数500部以上、だれでも入手でき、定価表示されていること、などの条件があり、通常の定形外郵便物よりも低料金郵送できる。障害者団体向けに、さらに低廉心身障害者用低料第三種郵便物障害者郵便)もある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ダイサンシュユウビンブツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイサンシュユウビンブツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS