タイシタレーベルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイシタレーベルの意味・解説 

タイシタレーベル

(タイシタレーベルミュージック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 00:23 UTC 版)

タイシタレーベル英語: TAISHITA Label)は、ビクターエンタテインメント(二代目法人、旧:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント、以下ビクター)の社内カンパニーであるSPEEDSTAR RECORDS内の音楽レーベルサザンオールスターズとそのメンバーのみが所属するプライベートレーベルである。レーベル長は小野朗[5]。現在の音源制作はサザンの所属事務所であるアミューズと設立した合弁会社のタイシタレーベルミュージック株式会社が担当している。


  1. ^ a b c タイシタレーベルミュージック株式会社 第17期決算公告
  2. ^ a b Eremenko, Alexey. Southern All Stars | Biography & History - オールミュージック. 2020年6月20日閲覧。
  3. ^ a b c サザン、オリコン100位以内に44曲!! HMV 2005年6月28日配信, 2020年6月4日閲覧。
  4. ^ サザン桑田佳祐は歌謡曲をどう吸収してきたか セルフライナーノーツ『葡萄白書』でルーツ明かす Real Sound 2015年3月28日配信, 2020年6月27日閲覧。
  5. ^ 桑田佳祐、12月に30周年記念MV集『MVP』 オリコン 2017年10月16日閲覧。
  6. ^ 2016年7月度月間CDランキング1位〜10位 オリコン 2016年8月10日閲覧。
  7. ^ 『ブルー・ノート・スケール』P106、ロッキン・オン、1987年
  8. ^ サザン名曲×芸術花火が茅ヶ崎の夜空を彩る 『茅ヶ崎サザン芸術花火2018』開催決定 オリコン 2018年9月15日閲覧
  9. ^ 茅ヶ崎FM 2023年10月1日 開局!』(HTML)(プレスリリース)株式会社茅ヶ崎エフエム、2023年6月24日https://chigasaki-fm.com/news/detail/ipx5bsu3x2023年10月1日閲覧 
  10. ^ 茅ヶ崎FM(エボラジ)2023年10月1日 開局!「茅ヶ崎を、聴こう。」』(HTML)(プレスリリース)株式会社アミューズ、2023年6月24日https://www.amuse.co.jp/topics/2023/06/fm2023101.html2023年10月1日閲覧 
  11. ^ 【茅ヶ崎FM(エボラジ)2023年10月1日開局決定】「茅ヶ崎を、聴こう。」芸能と芸術の街、そして海と音楽の街“茅ヶ崎”に、待望のラジオ局が誕生』(HTML)(プレスリリース)JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(PR TIMES)、2023年6月24日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000002863.html2023年10月1日閲覧 
  12. ^ 【茅ヶ崎FM(エボラジ)2023年10月1日開局決定】 「茅ヶ崎を、聴こう。」 芸能と芸術の街、そして海と音楽の街“茅ヶ崎”に、待望のラジオ局が誕生 ~茅ヶ崎FM応援団「エボシーズ」入団受付もスタート~ JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント 2023年6月24日


「タイシタレーベル」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からタイシタレーベルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からタイシタレーベルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からタイシタレーベル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイシタレーベル」の関連用語

タイシタレーベルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイシタレーベルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイシタレーベル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS