ソートとの関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 02:09 UTC 版)
優先度付きキューからはソートを思い浮かべることができる。つまり、ソートしたい要素をすべて優先度付きキューに入れて順番に取り出せばそれはソートされている。優先度付きキューによる抽象化を取り除くと、これは実際にいくつかのソートアルゴリズムで用いられている手続きである。このソート法は以下のソートアルゴリズムと等しくなる。 ヒープソートに等しい場合は、優先度付きキューがヒープによって実装されている場合である。 選択ソートに等しい場合は、優先度付きキューが整列されていない配列で実装されている場合である。 挿入ソートに等しい場合は、優先度付きキューが整列された配列で実装されている場合である。
※この「ソートとの関係」の解説は、「優先度付きキュー」の解説の一部です。
「ソートとの関係」を含む「優先度付きキュー」の記事については、「優先度付きキュー」の概要を参照ください。
- ソートとの関係のページへのリンク