セントラルワールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セントラルワールドの意味・解説 

セントラルワールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 05:07 UTC 版)

セントラルワールド(centralwOrld)は、タイ王国の首都バンコクの中心街にあるショッピング・モールである。 セントラルグループの新形態デパートZENのほか、ジム・トンプソンH&Mトイザラスユニクロ紀伊国屋書店、日乃屋カレー、但馬屋などが入居している。かつては伊勢丹も入居していたが2020年8月いっぱいで撤退した。

2006年オープン。オープン当初 World Trade Centerからの改装オープンだったため、Central World Plaza(セントラル・ワールド・プラザ)となっていたが翌2007年にCentralworld(セントラルワールド、CTW(表記が1語))に改名をしている。売場の延べ床面積が計55万平方メートル。セントラルグループが経営するショッピングモールの中ではサイアムエリアにあるサイアム・パラゴン(2005年オープン)と並び、国内最大規模。スケートリンク、映画館、イベントホールが敷地内に併設しており、イベントホールではたびたび音楽や海外旅行招致などのイベントが行われる。2010年4月、元首相タクシン・シナワットの支持者が治安部隊と衝突。その際に建物を放火し、一部が焼失した。その後、焼失したZENデパートメントストア部分は建て直され、現在はほぼ元の状態に戻っている。

外部リンク

座標: 北緯13度44分48.98秒 東経100度32分22.99秒 / 北緯13.7469389度 東経100.5397194度 / 13.7469389; 100.5397194




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セントラルワールド」の関連用語

セントラルワールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セントラルワールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセントラルワールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS