セリクプ人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セリクプ人の意味・解説 

セリクプ人

(セルクプ人 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 22:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セリクプ人男性(Obdorsk)

セリクプ人(セリクプじん、英: Selkup people)は、ロシア連邦、西シベリアエニセイ川中流域左岸一帯に住むサモエード系の狩猟・漁労民族。旧称はオスチャーク・サモエードOstyako‐samoed。人口約3600人(1989年)。セリクプ語を話し、人種的にはモンゴロイドをベースにわずかにコーカソイドが混じる。

かつてはより南方のオビ川中流域に本拠地があったが、一部が17世紀に現住地へ移動したのち、本拠地のセリクプ人は著しくロシア化されてしまった。セリクプ語はウラル語族サモエード語派南方群を代表する唯一の現存語である。文化的にはセリクプ人は北方群のサモエード諸族よりもむしろ、同じく内陸河川流域に住むハンティ人ケット人のほうに近く、このためこれら3集団はかつてオスチャークと総称された。

成り立ち

セリクプ人はウラル語族系民族であるが、ウラル語族に関連するY染色体ハプログループNがわずか6.9%しかみられず、アメリカ先住民や近隣のケット人に多いハプログループQが66.4%もみられる[1]。これは元来ケット人同様にエニセイ語族の言語を話していたが、過去のある時点においてウラル語族に言語交換を起こしたためと考えられる。

写真

脚注

  1. ^ Tambets, Kristiina et al. 2004, The Western and Eastern Roots of the Saami—the Story of Genetic “Outliers” Told by Mitochondrial DNA and Y Chromosomes



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セリクプ人」の関連用語

セリクプ人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セリクプ人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセリクプ人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS